アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 4月から市役所の職員として勤務する予定です。そこで、現在手ごろな賃貸物件を探しているのですが、自分が勤務する市内で一人暮らしに丁度いい物件がありません。市役所の職員が一人暮らしする場合、自分の勤務する市に住まないといけないものなのでしょうか?隣の市に住んでいいものなのでしょうか?なんとなく公務員として勤務する市に住まないのは気が引けるのですが…。手当てが減ったり、悪い印象になったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

市内居住は義務づけられていないと思いますが、市内に住むと手当が出る市もあると思います。


災害などの動員もあるので、市内に住む方が便利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 09:51

先ずは、ご就職おめでとうございます。

「市民の為の職員」であることを忘れることがないよう頑張って下さい。
さて、殆どの市区町村には職員の居所に関する条例がありますので、職員となる予定の市役所総務担当(職員厚生担当)に直接聞いてみる方のが一番です。
なお、緊急災害時には「職員は庁舎に集合」という市町村防災計画などもありますから、このようなことも考慮しなければなりませんね。他には、1月1日の住所地の市区町村に質問者様の住民税が入ることになりますから、もし、勤務先と違う居所でしたら、勤務地の役所としては「?」ですよ。優しい(気の利く)担当者でしたら、住宅についても相談してみると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 09:51

私の知人に東京都庁に勤めてる人がいますけど、埼玉県民です。


武蔵野市役所の人もやっぱり埼玉です。市内に住んでいる人ばかりじゃないです(市外のほうが多いかも)。

逆に、市内に住みたくないっていう人もいますよ。役所の人だとばれると何かと面倒だそうで。

何も気にすることはないと思います。市外に住んでても支障ないですよ。近いほうが通勤がラクで良いとは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 09:50

私の住まいは田舎でもなければ都会でもない


中途半端に田舎の人間関係が残っているところです。
うちの地域に限れば、
市役所の職員で若い人ほど
市外に住んでいます。
公務員ですので、いろんな人間関係に
左右されてはいけないのですが、
選挙等、しがらみがある行事があれば
市内に住んでいる職員にも
いろんな魔の手が伸びてきます。
市外にすめば、市の職員ですが
選挙権はないわけで、
その魔の手から逃れることができるので
きちんとした職員ほど
近くの市外に住んでいるのが現状です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています