dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在内科、外科、眼科、精神科など7つの病院に通っています。
全部保険で3割支払っています。(精神科は引越しの関係で1割の支援は打ち切られました)
一ヶ月の負担額は3万円以上です。
病気により会社を休職しているため収入は会社からの補助のみでわずかです(地方税が0円です)。
収入がわずかなので医療費は家計にとって相当な負担です。
さらに3月に会社を退職になります。
一ヶ月の医療費が高額になると、控除があると聞きました。
こんな私でも控除の対象になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

まず、健康保険の高額療養費給付について。


1ヵ月で一つの診療科目で一定の基準を超えると、3ヵ月後に給付があります。(該当健康保険に問い合わせください)

1~12月の一年間で10万円以上の医療費の支払いがあった場合
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm
↑所得税対象金額の減額となるので、所得税払ってますか?払いすぎた税金を返してもらう制度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をもらって調べてみました。私の場合は複数の医療機関にかかっているので、分散されてしまい高額療養費給付の基準には満たないようです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!