アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在2歳3ヶ月の男児ですが、0歳2ヶ月から保育園に通っており、8ヶ月の時から中耳炎で通院を続けています。
最近は耳垂れは出てはこないものの中に水が溜まっているという状態が続いており、鼻水・耳汁を押さえる薬が切れる頃に通院していましたが、昨晩急に耳が痛いとぐずったので、今日午前中、夫に耳鼻科に連れて行ってもらいました。
そこで「明日も耳の掃除をするので来てください」と言われたそうなのですが、明日は1泊2日の家族旅行に出発することになっており、耳鼻科は午前中が休みで3時からの診察なのです。
医師に旅行の予定があることを伝えたら、旅行はやめて通院するように言われたそうなのですが、夫は旅行をやめたくない様子。
私は3時からの診察を受けて出発したらどうかと思うのですが、ご意見をいただければ幸いです。
旅行先は、自宅から3時間ほどの場所です。

A 回答 (6件)

子どもの頃中耳炎を繰り返してました。


金曜の夜に熱や耳垂れを出す事が多かったそうで、月曜まで我慢しての通院と言う遅めの治療ばかりだったせいか、今でも難聴気味です。(普段は誰も気にしませんが)

テレビのセリフが聞きづらい・人の話が理解しづらい等あり、そこから自信が持てない性格になりました。えっ?と聞き返すのってけっこう本人も辛いんですよ。

びっくりしたのは30万円の補聴器を進められたことです。
普通に生活・仕事をしてますが、聴力のことを考えると付けた方が良いと。(軽度の難聴の方が高価です。)

どうか、病院に行ってあげてください。
そんなに痛がらなくても、親が旅行に行きたくても、その耳で生きていくのはお子さんなんですから。
    • good
    • 1

中耳炎の状況次第でしょうか。


切開が必要ならすでにされているでしょうし、貯留や発赤程度であれば緊急性はないかもしれません。最近の中耳炎は、抗生剤の乱用(世間一般で使われ過ぎ)のために、2歳以下で特に難治性になっています。
我が家の長男もしょっちゅうですが、日曜に鼓膜の腫れがわかっても月曜に受診して切開なり処置を受けてます。

できの悪い小児科医のコメントでした、、、
    • good
    • 0

奥の手として『旅行先の耳鼻科で消毒処置をしていただく』という方法もあります。


担当医が入院させない/命じないという厳然とした事実がある以上、実は緊急性そのものはそれほど(入院をするほどには)高くないんです。
しかしながら現状よりもどれだけ悪化したら入院かの判断は専門外では出来ないことです。
ですので安全マージンを大きく取るなら、病院に通い、安静を心がける=旅行取りやめが一番安全といえます。
次善がmarucyan824さんの案(この時点で悪化がわかれば取りやめることを念頭に入れて)
出かける事に関してはリスクを考えておかなければならないし入浴のことなどを考えたら・・難しい部分は多いですよね(夜間の発熱など)。

私もご主人のようなタイプの人間ですが、それでもさすがにこんな時は我慢すると思います。子供の健康が一番。あと大人より子供の方が簡単に病状が悪化します。
    • good
    • 0

中耳炎は侮らない方がいいです。



私の母は、子供の頃の中耳炎の治療をきちんとしなかったので(戦後間もなくだったこともあって)、鼓膜に穴が開き水泳は禁止という一生を送る羽目になりました。
その上、通常の生活には支障はないものの、難聴状態です。
70才を越して、手術をしましたが(老人医療で安くなるので)時すでに遅いという状態です。

旅行は、いつでも行けますし、まだ小さいお子さんの事ですから、大事にしてあげてください。

とりあえず、耳のそうじは、午前中から開いている耳鼻科を探して、来院したらどうですか?
    • good
    • 0

 可能性でモノを言うので気を悪くされるかもしれませんが、ご容赦ください。



 俺がお医者さんなら、行ってはいけません、と言うと思います。
 中耳炎自体はよくある病気ですが、甘くみると二次感染や二次障害などで思わぬ事態に発展した事例がありますから。
 旅行先で致死性のウイルスにでも感染しようもんなら、責任とれませんし。
    • good
    • 0

私の場合ですが、慢性鼻炎で、体調が悪いと耳の方が悪化します。



すでに耳の具合がよくないという事は、
体力や抵抗力が落ちている状態なので、
無理はしない方がいいと思います。

診察が終わってから行く方をお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!