アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リクナビなんかに載ってる企業はほとんどが大卒以上ですよね。なぜ専門学校卒の人は相手にされないのでしょうか?専門を深くやってるので有利だと思うのですが。理系なら大卒のほうがいいとは思うのですが入社したら大卒と専門卒では差がつくのですか?教えてください

A 回答 (3件)

専門卒でも、現実にいきなり即戦力になれる人などほとんどいないでしょう。


結局、入社してから教育しなければ使い物にならないことに、大卒も専門卒も違いは無いわけです。
それであれば、ポテンシャルの高い(仕事を覚えるのが早い)人間を雇うのが、考えられる戦略です。
ではどんな人がポテンシャルが高いのか・・・?
異論はあるかもしれませんが、大卒の人間のほうがポテンシャルは高いと考えるべきでしょう。
現実問題、名のある大学に入れる学力があるのに、専門に行くという人はきわめて稀だと思われます。
言い方は悪いですが、専門に行ったということは結局大学に入る力が無かった、と判断されるわけです(もちろん、それだけではないでしょうが)。

某一部上場企業に勤めていますが、現状、大卒と専門卒ではかなり給料に開きがあるようです(同じクラスでも給料が違うようです)。
もっとも、成果型賃金制度も導入されつつあるので、力があれば同等まで持っていくことは可能だと思います。
    • good
    • 0

専門学校卒の人はどうやって就活するんですか?


リクナビは使えないのですか?

入社するまで(初任給)は学歴は関係すると思います。
大卒でも私のように使えない人もいますよ。
大学で学んだ知識は直接役に立たないことが多いです。
専門学校卒の人の方が実践に近いところにいるから有利かもしれません。
大卒はポテンシャルが高いというように企業は見ています。

しかし、選考を行う段階で学歴で判断すれば簡単にできます。
それだけの理由といえば言葉悪いですけど、学歴が考慮されます。

大学全入時代なので
大学は誰でも行けます。
不満があるなら
大学行ってみるのもいいかもしれませんよ。

本当に実力があるなら
転職すればいいだけのことです。
転職では学歴ではなく、実力勝負になります。
    • good
    • 0

企業人事は基本的に、専門卒=大学に入学できなかった人たちという目で見ています。


全部がそうでなくても、そういう人たちの割合のほうが圧倒的に多いせいなのでしょう。
実際うちの高校でも大学にいける学力があって専門学校へ進学した人は皆無でしたし・・・。

入社したらまず初任給が違いますので収入面で差がつきます。
あとは会社にもよります。入社してしまえば同じという企業も存在します。
ただ基本的に大卒は幹部候補なので、営業、企画、事務などいろいろできるけれど、
専門卒は現場職でしか上がることはできないという企業は多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!