プロが教えるわが家の防犯対策術!

今地方の大学に通う理系の2年生です

いつも大体4~5人で行動しているのですが、その中で仲のよい友達は2人だけで、残りは一緒に行動しているだけで、仲がいい友達とはいえません。

サークルに入って友達を作るために、1年と2年の前期に興味のあるサークルに入ったのですが、活動の実体がなかったり、仲良くなれそうな友達がいなくて数ヶ月でやめてしまいました。他に入りたいサークルもありません。

バイトは週2回家庭教師をしていて、友人関係を増やすきっかけになりません。

学部内の学生の顔はほぼ分かっていて、グループ分けができていて今更声を掛ける状況じゃないし、他の学部とは会う機会が全くありません。このまま卒業するのでは少しむなしい気もします。

学内学外問わずどうにかして友達を作りたいと思うのですが、何かよいアドバイスありませんか?また、卒研の研究室で知り合う同級生や先輩方とは親友関係に発達することは難しいのでしょうか?

A 回答 (4件)

「知り合い」ではなく「友達」が欲しいのですか?友達というのも縁ものですからいくら貴方が「友達、友達」と願っていても気持ち的に「作りたい」と構えていては誰とも仲良くなれませんし、ましてや大学内で見つけるというのも限界があるとおもいます。


私が学生の時に知り合った友達はバイト先の仲間やたまたま通っていた英会話教室の仲間でした。
別に「友達つくらなきゃ」と構えなくても「知り合いを増やせるかな」的な意味でもっと活動範囲をいろいろ広げてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

家庭教師派遣会社勤務です。



大学の友達なんて、高校以下の友達と違って、結構濃い関係になれませんよ。それだったら、家庭教師は入試が終わる春でおやめになって、バイトを代えるのが一番友人を作れると思います。

大学に仲良しこよしのために行ってるんですか?あなたはどのみち理系なんで研究室に入るか、ゼミに入るか、その両方をするかすると思うんで、その時に人間関係がかわるんで、そんときにイヤでも出来ますから、背伸びしないでそのままでいいんじゃないでしょうか。

確かに家庭教師だと教え子以外とは仲良くなりませんからねぇ…バイト先を塾とかにした方がいいんじゃないでしょうか。私が大学んときですら、家庭教師専門ではやりませんでしたよ。やっぱ教え子に手を出すわけには行きませんから、彼女とか友達は当時バイトしていたファミレスで調達していましたもの。
    • good
    • 0

同じ研究室に入る人とは、仲良くなれる可能性大です。

とくに一緒に実験・観測を行う研究室では、仲良くしないと研究になりませんし、普段から顔をあわせているわけですからいやでも仲良くなります。
研究室選びのときは、人間関係もよく見て選んでください。和気あいあいとした雰囲気の場所がいいと思います。これは私があなたに対してだけでなく、普段から言っていることです。

いま友達が欲しいなら、
・大学の実験や実習に参加する。とくに泊りがけの実習などがよい。
・任意科目、開放科目、随意科目など、単位にならない一風変わった講義をとってみる。他学部の友達ができるかも。
・仲の良い友達から紹介してもらう。一緒に遊びに行ったり飲みにいったり。
・新しいバイトをしてみる。ただ、バイト先で友達になろうと思ったら、業種や勤務時間をきちんと考える必要ありです。
・もう少しサークルを探してみる。大学非公認サークルなどもいろいろ見てまわりましたか?
・中学・高校のときの交友関係から発展させる。
といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
仲のいい友達がみんなあんまり友達がいなくて困ってます。
アドバイスの仲では、サークルかバイトを変えて探してみるしか方法がなさそうです。でも3年でサークル入るのも、拒絶されそうで厳しいです。

お礼日時:2007/02/18 00:53

4~5人で行動しているなら、そこから広げてみることは難しいでしょうか?


その友達の友達に、自分と合う人がいるかもしれませんし・・・

コツは相手を選別しないで、その時その時に近くにいる人を、知ってみることかなと思います。「この人とは仲良くないな」と思わずに「この人はどういう人なのかな」と興味をもって、なるべく良いところを探すようにしては如何でしょう。

私もそうでしたが、なかなか簡単にいかないと思いますが、前向きに頑張ってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その友達がまた友達関係が軽薄な人ばかりで、友達の友達のように発展していかないんですよ…
とりあえず、3年の実験でなるべく仲良くなれそうな人を探したいと思います

お礼日時:2007/02/18 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!