dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供がふたりいて、下の子は、おねしょで質問してありますが、今度は、上の6年の息子の事で、ふと気になったことがでたので、質問させていただきました
予防接種の時や、体温をはかると、必ず、熱が、37度近くあります
35度台になった事がないです
平熱が、こんなに高くてもいいのでしょうか?
ふと、どこか、体に悪いところがないか、心配になってしまいました

A 回答 (4件)

自分も小学生の頃から平熱が高く病院に行きましたが、


特に異常はなく、「最近そういう子供も多いんです」とのコメントを頂きました

それからかれこれ十数年経ちますが特に疾患もなく過ごしています
(たまにはかってみると未だによく37度を超えてます)

ただ、経験上から言うと体温が高いとそれだけ代謝が上がって、
体内カロリーを消費しすぎている感があります
食事もすぐ消化されお腹がすくのが早かったり、
でもいくら食べても太らなかったりと。
(関係があるかは不明ですが^^;)

また、熱が高いということは熱を下げる(or保つ)為に体内水分を多く使用している可能性があるので、
気に掛けて水分を補給させるようにしてください


個人的な意見では体温の上下が激しくなく微熱がずっと続いているというのであれば
そこまで心配ないと思いますが、気になるようでしたら一度病院に連れて行ってあげてください
何か病気が原因の場合は早期の対応ができますし、
なんでもなかったら安心して過ごせますしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
息子と同じ経験の方の、ご意見を聞き、少し安心しました
>食事もすぐ消化されお腹がすくのが早かったり、
でもいくら食べても太らなかったりと。

この事は、息子にあてはまります
現在156センチ、45キロです

>また、熱が高いということは熱を下げる(or保つ)為に体内水分を多く使用している可能性があるので、
気に掛けて水分を補給させるようにしてください

そうなんです
息子は、すごく飲み物を飲むんです
やはり体温と関係しているのかな・・・

個人病院に連れて行けばいいのですが、なかなか近所に、「ここだ!」という病院がなくて、かかりつけは、総合病院に行ってます
学校を休むチャンスがないのですが、来月の、卒業式の後の、春休みあたりに、心配なので、病院に思い切って、行ってみようと思います

お礼日時:2007/02/21 01:31

基礎代謝が高いのではないでしょうか.外国人は38度位だそうです.


先日TVでやってましたが,平熱を38度位にするのが免疫力が一番活発になるので丈夫だそうです.

 http://www.tamagoya.ne.jp/potechi/2004/20040103. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
外国人は38度位ですか!びっくり
ホームページ見させてもらいました
意外と、低体温の方が、よくないんですね・・・・
息子は免疫力があるのかな?

お礼日時:2007/02/21 11:03

個人差がありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですよね・・・
特に、今まで、学校の健康診断でも、何も言われなかったので・・・

お礼日時:2007/02/21 01:23

うちの子は、上の6年生男子はだいたい36.3℃くらいですが、5年生女子はいつも37℃以上ありますねえ。



微熱が続いてだるいとかあれば検査した方がいいけれど、本人が元気ならば問題ないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
本人は元気です
少し気管支喘息がありますが・・・
女の子は、結構平熱高いんですね 下の娘は、まだ6歳ですが、平熱は、36度前半です

お礼日時:2007/02/21 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!