dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・今花粉症で毎日つらいです、ちょっとでもいいから病状を納める方法教えてください!まだコンタクトをつけていいですか。しばらく辞めたほうがいいですか?

A 回答 (4件)

耳鼻科で働いているものですが、花粉症でお悩みでしたら市販のお薬ではなく耳鼻科で処方してもらったほうがよいでしょう。


鼻も吸ってもらえますし、アレルギー専用の吸入もできると思います。
コンタクトや目のことは眼科ですが、耳鼻科でもらえる花粉症の薬を飲むだけで、だいぶ違うと思います。
来年からは花粉が飛び始める前からお薬を飲むとカナリ効果的ですよ!
    • good
    • 0

大阪府の眼科医です。


眼科で一応見ていただいてから判断したほうが良いですよ。
コンタクトに関しては#1のおっしゃるようにワンデーが望ましいと思われます。ワンデーならば症状がひどい場合は最悪その上からアレルギー薬もさせないことはないですしね。
点眼薬は炎症が起こる前からしておいた方が効果が高いので、早めに眼科でお薬をいただいてください。
    • good
    • 0

はじめまして。

花粉症歴17年です。コンタクトは使っていないので他の方におまかせするとして、

・基本的に……とにかく花粉をつけないこと。

・出かけて帰ったら……家や学校・会社についたらまず服と髪をはらい(髪はかなりくっつくので帽子かぶった方がいいです)、可能であれば着替える。目と鼻を洗いうがいをする。目や鼻はかゆくてもあまりいじらない。炎症が悪化します。

・家では……窓は開けない、布団は干さない、洗濯物は室内干しまたは取り入れるときにバサバサ振る。できれば空気清浄機か加湿器を使用する。

細かい努力は以上ですが、耳鼻科に行くのがいちばんおすすめです。私は5年ほど前から花粉が飛び始めるちょっと前から毎年耳鼻科に行って、抗アレルギー薬と点鼻薬を処方してもらっています。なんで今まで行かなかったんだろう、というくらい楽になりましたよ。
    • good
    • 0

花粉症の対応について、まず、花粉から遠ざかることです。

外出をさけ、マスクとメガネをして、花粉の季節は洗濯物や布団を外に干さない。外出から帰ってきたときは花粉を払い落としてから家の中に入る等他にもいろいろあると思います。空気清浄機を使うのもいいと思います。
その他、健康食品などで、ヨーグルトがいいとか(発掘あるある大辞典でみました)、甜茶、シソなどが花粉症に効果があるといわれているようです。ミント系のガム等を使っても一時的に楽になります。薬局に行くとそのコーナーがあると思います。
それでもだめであれば眼科と耳鼻科に行ってみてはどうでしょうか。コンタクトを使っているようですので、少なくとも眼科は受診して相談してみたほうがいいと思います。

私はコンタクトレンズは花粉症の季節はできれば使わないほうがよいといわれました。症状の程度にもよると思いますが、余計な刺激になるので、使わないほうがいいようです。どうしても使いたいのならワンデー使い捨てタイプを使ってくださいと言われました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!