
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も学生で去年の分の確定申告をつい先日すませてきたばかりなのですが、税金関係はややこしいですよね。
まず103万円という数字ですが、これは、
基礎控除(38万円)+給与所得控除(65万円)=103万円
からきています。(アルバイトの収入は給与所得にあたります。)
さらに、あなたが今年いっぱい学生で株などをしていないなら、勤労学生控除(27万円)というものをうけることができます。
したがって、今年(~H19年12月31日)に受け取る給与の額が130万円以内なら、あなたに所得税はかかりません。
が、家族を含めると話は若干ややこしくなります。
・収入が100万円未満
所得税:なし
住民税:なし
家族への影響;特になし
・収入が100万円以上103万円未満
所得税:なし
住民税:あり
家族への影響:特になし
・収入が103万円以上
所得税:(勤労学生でないなら)あり
住民税:あり
家族への影響:親の所得税・住民税増加
さらに収入が130万円以上社会保険に加入する義務が生じてきます。
このように、収入が103万円以上になると、親にかかる税金額が変わってくるので、親が会社員等であれば年末調整の際に、自営業なら確定申告の際に申し出なければまずいこと(脱税?)になるかもしれません。
逆に、103万円未満、特に100万円未満なら自分にまったく税金もかからず、親にも迷惑をかけることにはなりません。
> 雇用主から税務署にデータが行って確定申告の際気づく
ということも、少なくとも100万円以内ならないはずです。
参考URLも参照してみてくださいね。
参考URL:http://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.h …
No.1
- 回答日時:
あります。
私がそうでした。税務署から本社の総務経由で指摘が来て翌年に修正申告が必要になり、それなりの税金を確定申告して
納めることになりました。
単に忘れていただけだと税務署から認定されたので、昨年の税金分を
そのまま納入するだけで済んだのですが、悪質なものだと認定される
と、利子分や追徴課税が課される場合もあるそうです。
更に言えば、103万円は「扶養控除」に引っかかる額のことで、
税金の掛からない収入は確か38万円までだったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学生のアルバイトは親にばれますか?
固定資産税・不動産取得税
-
親に内緒でバイトを考えてるのですが、バレないでしょうか? 明後日面接に行く予定です。 バイト先から親
その他(お金・保険・資産運用)
-
親にバイト先を隠す
所得・給料・お小遣い
-
-
4
親が異常なのか否か
父親・母親
-
5
大学生でのアルバイトで親にバレないためには?
所得税
-
6
親にバレずにバイトがしたい
確定申告
-
7
親にばれずにアルバイトはできますか?
アルバイト・パート
-
8
高校生で親にバレずにバイトは出来るか?
高校
-
9
親にバレずに単発バイト(一日のみ)することは可能でしょうか、、 あるいは親に内緒でバイトしてる方いら
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
親に嘘をついて水商売をしていることへの罪悪感。 現在大学生です。 親に嘘をついてガールズバーでアルバ
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
夜職バイト 親バレしない方法
年末調整
-
12
単発バイト 親にバレる
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有限会社の人が確定申告をしな...
-
差益率???
-
作家に著作権料を支払った時の...
-
所得の種類
-
経常収益と経常収入の違いについて
-
予算案について
-
確定申告について教えてください。
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
農地を委託した際の所得の種別...
-
女の収入について。 私は22歳で...
-
扶養控除を受けている家族が個...
-
個人事業主ですが、 コロナの検...
-
確定申告と住民税
-
「確定申告」における「特定投...
-
定期預金の利息の源泉徴収税を...
-
チケット流通センターでの確定...
-
フリーランス(個人事業)が事業...
-
農地を雑種地に転用後の売却税...
-
白色申告の専従者控除と、生計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作家に著作権料を支払った時の...
-
経常収益と経常収入の違いについて
-
国立大学法人等の納税義務
-
103万円未満のバイトでも親にバ...
-
夫が公務員でこれから妻の私も...
-
予算案について
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
メルカリの収入について。 大学...
-
高校生の息子がバイトした場合...
-
年収と副業、税金について
-
お客様から個人的な仕事を受け...
-
個人事業主の外注収入は売上高?
-
カラオケサークルの会費と税金
-
失業保険は収入として申告必要...
-
前受金の会計処理の仕方、会計...
-
失業保険の収入は確定申告に加...
-
所得の種類
-
有限会社の人が確定申告をしな...
-
会社の役員報酬
-
個人事業主の申請時期と確定申...
おすすめ情報