
工場のバイトに行き始めて1週間くらいなんですが、
右足の親指が紫色になり鬱血して痛いのと、
(同じ動作を繰り返してるため右足に負荷がかかるため)
姿勢が中腰になるため毎日体中が痛く
湿布貼ったり、アミノバイタル買って
飲んでます。
慣れたら痛くなくなるらしいですが
慣れるまでに相当きつくて辛いです
面接の時、もしダメだと思ったら無理せず
言ってください
と言われましたが
せっかく仕事を教えてもらっているし
周りの人達も良い人ばかりなので
辞めると言い出せずにいます
仕事や人はいいんですが、自分の体がついていけず
困ってます
初めて1~2週間で辞めるのは
やっぱり常識はずれでしょうか?毎日悩んでます
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
期間的には短いですが、辞めてもいいと思います。
面接の時に言われているという事は、
仕事中に倒れたり、入院、通院したりしている人が
多い可能性はあります。
無理して、仕事中に倒れても会社の迷惑にもなりますし、
保険のトラブルを避けたいと思ってる会社なら
倒れる前に自ら辞めてくれ と思っているかもしれません。
もしもできるのなら、仕事の内容を変えてもらい、
できる範囲で仕事をする。もしくは休みを増やす。
辞める1ヶ月前には退職の希望を言った方がよいのですが、
身体的事情は仕方が無いので、
ちゃんと辞める理由「右足の親指が紫色になり鬱血している」などを
説明すると、大丈夫だと思います。
早い時なら、言ったその時から辞めることができると思います。
健康第一ですb
No.5
- 回答日時:
私が昔就職して1番辛かったのは「1日たってる事」でした。
学生で1日イスに座っていた日々が一転、現場で1日「立ってる」事が大変苦痛でした。
足の裏には針で指されたような痛みが走り筋はいつも突っ張っていました。
でもなんにでも慣れは有るもので私の場合1ヶ月で別段苦にならなくなりました。
仕事を始めて丁度最初の1週間ぐらいが負担が来てかなり辛いと思います。
おそらく体力を使う仕事で未経験ですと大体1週間~1ヶ月が慣れのポイントでしょうか。
質問者様の場合今が1番辛い時期かと思います。
脚の鬱血とのことですが其処まで力を入れ体重が掛かるのはよほどと思いますが重量物の搬送でもやられているのでしょうか。
あとは作業のコツを掴みきれていないので親指ばかりに負担が行ってる可能性もあります。
1度職場の責任者の方に状況を話し良い対策が無いか聞かれてはいかがでしょう。
辞める判断はその後でも遅くないと思います。

No.4
- 回答日時:
食品工場で働いたことがありますが、その会社は作業がきついせいか、入って2日くらいでやめてしまう人がよくいました。
ですから、1~2週間で辞めるのは常識はずれではないと思いますよ。
会社のほうも作業がきついことが分かっていたので、ダメだと思ったら無理せず言って下さいと言ったのでしょう。

No.3
- 回答日時:
「面接の時、もしダメだと思ったら無理せず言ってください」
まず報告です。工場の作業は色々あると思います
まず相談してください。あなたにあった配置転換もあると思いますよ
このまま作業しても疲れますからね。
No.2
- 回答日時:
多分1番辛い時期だと思います。
> 面接の時、もしダメだと思ったら無理せず
こう言われたのであれば、とりあえず話してみてはいかがですか?
その際、「周りの人はいい人ばかりなので続けたいのですが、体がついていきません」と素直に言えば何らかの対策を考えてくれると思います。
あなたばかりでなく今までの新人の傾向を見ているので、会社では大体わかっていると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり 今まで、腰痛等に悩まされたことがなかったので、初めての坐骨神経痛で苦しんでます。 1 2023/06/22 16:19
- 頭痛・腰痛・肩こり 現在、中学3年生で腰椎椎間板ヘルニアになりました。 腰のズキズキとした痛みと右足に痺れがでており、運 1 2022/05/19 18:34
- 怪我 足首が痛すぎて歩けません 3 2022/07/06 09:31
- 派遣社員・契約社員 派遣先 慣れるまでの期間。 2週間前から新しい派遣先で仕事をしています。 毎日行くのが辛くしんどいで 4 2023/08/14 06:23
- 頭痛・腰痛・肩こり ビラ配りの短期バイトで酷い腰痛、体に悪い気がして辞めるか迷ってます。相談乗ってください( ; ; ) 1 2023/05/12 22:47
- 頭痛・腰痛・肩こり 足の痛みについてです。 20代後半女子です。旅館で仲居の仕事をしています 3年ほど前からたまに腰?お 2 2022/12/10 23:24
- 子供・未成年 店長による男女差別と体調不良を耐えるべき?皆さまのご意見ください 3 2023/07/16 00:33
- 頭痛・腰痛・肩こり 5時間同じところに立ちっぱなしのビラ配りバイトを短期でやっているところなのですが就業中腰痛が酷くて困 1 2023/05/10 21:06
- 退職・失業・リストラ 試用期間中の退職について 9 2022/11/24 13:22
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 最近、多い体の不調に関してです。 1.2週間ほど前から体にいろいろな不調が起こってるんです。 まず私 1 2022/03/27 20:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンサートスタッフ
-
撤去!設営!ってどんな仕事で...
-
ビアード・パパ(シュークリー...
-
コールセンターの仕事って楽し...
-
競馬場でアルバイトをしようと...
-
警備員の仕事は、法務省に犯罪...
-
ファクトリーワークの意味を教...
-
パン屋のバイト
-
30代の未経験転職
-
歩いて
-
連休前はどんな業界・業種が忙...
-
親などに送迎してもらっている...
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
管理職を降りたいです。
-
「教わってないので、できませ...
-
30歳からの就活
-
車通勤している方に質問です… ...
-
県庁職は合コンなどでよくモテ...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
アダルトAV男優に向いている人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビアード・パパ(シュークリー...
-
退勤後のお客様からの苦情
-
サービス業から工場勤務に仕事...
-
すたみな太郎のキッチンでバイ...
-
至急!配膳人の仕事内容について。
-
早朝働くのと深夜働くのどっち...
-
シルバー人材センターでの賃金...
-
パチンコ店の開店前清掃してる...
-
バイトが不安…。 コンビニでア...
-
バーミヤンでのアルバイト
-
警備員の仕事は、法務省に犯罪...
-
クラブスタッフ
-
ビジネスホテルのフロント業務...
-
ケーキ屋さんのバイト
-
撤去!設営!ってどんな仕事で...
-
痩せる仕事
-
バイト タイムカード押すタイ...
-
洗い場の仕事について
-
居酒屋とファミレスの仕事の違い
-
コンビニの夜勤バイトを始める...
おすすめ情報