dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さな会社に面接にいった帰りです。

会社はワンルームマンション。
空気は重いです。
社員の見た目も奇抜で、上下関係が激しいそう。
質問がしにくい空気でした・・・。

担当者は淡々と説明していました。

仕事内容は「撤去」といわれました。
撤去ってどんな事をやるのですか?
肉体的にはかなりハードですか?

仕事内容は「設営」といわれました。
設営ってどんな事をやるのですか?
撤去よりは肉体的にハードではないですよね・・・。

思わず仕事を引き受けましたが、経験者から
お話をお聞きしたいと思います。

ちなみに私は営業経験しかなくて登録制の力仕事
関係の門は初めて叩きました。
他にも探せば仕事はあるんでしょうけど、なんせ
2週間の短期ですから。しかし、向いてないなら
やらないほうが賢明かなぁ~と今、思っております。

経験者のお方の経験談をお待ちしております。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ワンルームのマンション会社で、「設営」、「撤去」と言えば、考えられるものとして、



(1)モデルルームの設営、撤去・・・販売用にモデルルームを設営する場合は、建設会社が部屋を作った後、室内に家具・什器やカーテンなどを設営して、使用中の部屋の雰囲気を作り出します。その設営と撤去片付けの作業があります。

(2)内覧会会場の設営、撤去・・・建物が完成した後、購入者の検査を兼ねた見学会(内覧会と言います)を開催することがあります。その際に受付用の設備や紅白の幕張りなどをします。それの設営撤去の作業があります。

上記のような作業であれば、心配するような重労働ではありません。

それより、分からないことがあれば、遠慮せずに直接担当者に聞く習慣をつけておかないと、勘違いから困ったことになることがありますよ・・・。注意!注意!

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私は会話の内容も重視しますが
その人の「話し方」に着目します。
会議室テーブルで登録用紙に記入している時も
社員が見習い社員に「お前よーちゃんとやれー」と
平気で乱暴な口調で指示を出してました。(空気悪い!)
「社内の空気悪い」「人相が悪い」
・・とりあえず仕事を翌日入れてもらいました・・・

しかし、面接が終わって会社を出た時には、感じ悪く嫌な会社なので仕事をキャンセルするのに悩む時間は全く必要なかったです。電話をしました。案の定でした。
私・・「思い違いで仕事を入れてしまいすいません!」
担当・・「ふざけんじゃねえょ~マジでよぉ~」
でした。電話はスグ切りました。
30年も生きていると直感って当たりますね。

jyamamotoさんも、こういう空気は敏感に察知するほうですか?「ふざけんじゃねぇ~」って怒鳴りませんよね。
普通。おそらくこの手の対応しかできないだろうな~と
踏んでました。

すいません、感想を下さい。失礼します。

補足日時:2005/05/16 03:16
    • good
    • 0

イベント、あるいは展示会関係でしょうか?


で、あれば、照明機器や音響機器、ステージなど会場の設営全般の事でしょうかね?、撤去はその逆と

まぁハードはハードでしょうね。時間が限られてますから、大人数で一斉に手際良く作業しないと行けませんので。
    • good
    • 0

>仕事内容は「撤去」


>仕事内容は「設営」

何の撤去と設営なんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!