No.1ベストアンサー
- 回答日時:
N3-ですね。
有名になったアジ化ナトリウム(NaN3)の陰イオン部分です。
Nは全部で5つの価電子を持っていて、通常、
3つの結合に使う電子と、1つの非共有電子対という形をとります。
しかし、アンモニアのように4つの手を持って、陽電荷を持つこともあります。
そこで、考えられるこの分子の構造は、
::N=N=N::
(左からNは、-、+、-の電荷を持っていると考えます。)
上の:は非共有電子対、=は二重結合です。
それぞれの原子価を考えれば、電子が多くなっている方が-
電子が少なくなっている方が+と考えれば、
全体的に1+と2-で 1-の状態にあることがわかると思います。
この状態では、二酸化炭素(::О=C=О::)と同じ形なので
直線分子です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/05/02 01:24
- 化学 ルイス構造式について 2 2022/08/04 11:53
- 物理学 物理の質問です. 6 2022/07/05 11:10
- 化学 この問題の(ウ)についてです。金属結晶は、金属の陽イオンと自由電子で構成されていると習いました。です 4 2022/08/26 16:54
- 化学 三次構造を形成する力は親水的相互作用、静電的相互作用、水素結合、分子間力などですか。お教えください。 2 2023/02/06 09:56
- 化学 二酸化硫黄SO2の配位結合について質問です。 参考書ではSO2は、一酸化窒素SOに「対電子のいる3個 1 2023/03/20 16:24
- 化学 8 mol/L HCl、5 mol/L HCl、水中の3つの条件下でFe(III)、Co(II)、N 1 2023/05/02 01:27
- 化学 ダイオキシン 1 2022/12/05 18:28
- 化学 金属の同素変態の生じる温度と結晶構造の変化を調べるているのですがなかなか見つかりません。 鉄(Fe) 1 2022/04/22 19:10
- 化学 二次構造のαヘリックス構造やβシート構造がいくつか組合わさったものを積み木構造といいますか? 化学 0 2023/02/06 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンについて
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
フッ素と塩素の性質が似てる理...
-
アルゴン原子(18)Arと同じ電...
-
二クロム酸カリウムの半反応式...
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
N3-の構造
-
高校化学の質問なんですが、熱...
-
ルイス構造式
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
イミダゾールは2つの窒素を持...
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
総電子数
-
電子の移動と腐食の関係で混乱...
-
有効核電化について
-
化学基礎、共有電子対について
-
Lewis構造式の書き方のコツを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
硝酸イオンについて
-
リン酸の構造式についての質問...
-
総電子数
-
水への溶解度
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
-
N3-の構造
-
アルゴン原子(18)Arと同じ電...
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
イミダゾールは2つの窒素を持...
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
アルキル基の電子供与性
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
フッ素と塩素の性質が似てる理...
おすすめ情報