
1年ほど前に家を新築しました。照明は電球タイプのものばかりでしたが明るさに問題が出てある部屋を蛍光灯タイプの電球に取り替えましたところ、掃除機を使ったり電子レンジを使うともうチラついてチラついて酷い状態です。電器屋さんに見てもらいましたが結局は原因がハッキリしません。電力会社は電気の引き込み口から我が家までが遠すぎるのが(同じ敷地内の他の建物から引いてきているので)問題だと言うのですが・・・・。
全くの素人考えですが我家の暖房は発電もするというエコイルというガス暖房を使っています。発電機が屋外に設置してあるのですが、それと関係しているのでは?などとも思ったりしています。
何方かその辺りの因果関係をご存知の方がありましたらぜひアドヴァイスをお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最大の問題点は電力会社も認めている通り供給電圧が低いのだと思います。
電気事業法によると95~107ボルトを供給する事になっているのですが
蛍光灯は電圧が低くなるとチラツキが発生します
白熱灯(一般の電球)は電圧が低くなっても若干暗くなりますがチラツキは起こりません
蛍光灯でも照度調整が可能なインバーター式器具の場合にはチラツキは少なくなります
エコイルは関係無いと思います
アドバイスをありがとうございました。
やはり電気の取り入れ口を変更してみないといけませんね。
イロイロと検討はしてみたのですが最終、春には電気の引き込みを変えてみるしかないかとも思っているのです。
ありがとうございました。参考になりました。
No.3
- 回答日時:
うちでは、ふつうの蛍光灯はちらついてダメでした。
インバーターに変えたところちらつきはなくなりました。インバーターで一番安いやつで調光機能などないやつです。
回答ありがとうございました。
インバーターですか。電気屋さんと相談してみます。もう一方の回答でもインバーターというお話でしたが、その辺りが糸口になりそうですね。参考になりました。
感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
以前電気工事の仕事をしていたものです。
モーター機器(掃除機や洗濯機)や高周波機器(電磁レンジやインバーター内蔵機器、、蛍光灯も含む場合あり)を使うとテレビの画面にノイズが入ることはよくありますが、蛍光灯にというのはあまり聞いたことがありません。 ただ、どちらもノイズを発生する機器なのでライン(屋内電線)にノイズがのっているかもしれません。電子レンジ・洗濯機・乾燥機・クーラー等はちゃんとアースされているか。コンセントにプラグを差し込むとき差し込みが左右反対になっていないか(左が若干長いです)を確認としてみてください。あとごく稀にありますが、工事ミスでコンセントの接地/非接地が逆になっている場合もあります。(大元から、またはブレーカー以下、部分的に等ケースはいろいろですが) その辺を電気屋さんに確認されてみてください。
参考になる回答をありがとうございました。
プラグに左右があるとは知りませんでした。アースも殆ど気にしていなかったというのが本当のところです。そういう影響もあるんですね。
確認してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 一戸建て 至急教えてください^^; 中古で家を購入しました。 不動産屋が買い取った様で売主は不動産屋です。 そ 3 2022/04/30 12:43
- 電気・ガス・水道業 今は、オール電化より、電気+ガス+灯油がお得ですか? 約10年前に家を建てて、 オール電化にして、エ 3 2023/01/19 22:09
- 照明・ライト 節電の観点から 7 2022/06/16 07:33
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン電気代 11 2023/02/07 06:15
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 照明・ライト ワークランプの故障について 1 2022/07/11 17:37
- 電気・ガス・水道 賃貸物件。都市ガスかオール電化か。 2 2022/10/21 02:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報