dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リフォーム直後の社宅に入居して3年になりますがこの春に退去することになりました。
社宅は釘などが一切使えないためつっぱり棒などを多用していましたが、先日が引っ越された方がつっぱり棒をはずしたところ壁の塗料や天井の塗料が一緒に取れてしまったようです。
破損したところはもちろん修理して出て行きますが、もしきれいに取り外すコツがありましたらアドバイスをお願いします。
主人はドライヤーなどで温めながらはずすといいのでは?と言っていますがどうでしょうか?
リフォームを終えた翌日すぐに入居したので、もしかしたら塗料が乾いていなかったのかもしれません。
このような経験がある方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あたためるより、軽く霧吹きなどで水分を与えたほうが良いかと思います。

乾いてなかったというより、長期にわたり押し付ければ、塗膜が移りますし、壁からの剥離も起きます。水で潤滑が生まれれば、多少はましになるでしょう。暖めるのはビニールクロスのときですね。
まあ、よほど変なはがれ方をしない限りは、タッチアップ塗装程度で補修可能だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

霧吹きですか?
まずは目立たないところでチャレンジしてみます。
先日、のれん棒をはずしたところやっぱりチョット塗料が落ちました。
洗面所にも大きな棚を付けているので戦々恐々ですが頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 14:32

特にそのままはずしても問題ないと思われますが・・・・心配なら湿気により塗料がはがれることも考えられますのでドライヤーで防ぐことができます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
家中、つっぱり棒だらけなのでいろいろな方法で試してみたいと思います。

お礼日時:2007/03/14 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!