
この春から大学生になる、岡山県在住の女子です。
私には、アナウンサーになりたいという夢があります。
そこで大学選びなのですが、親には県外の私立に行かせるのは無理だと言われ、アナウンサーになった人が多い?成蹊大学はセンターでA判定だったのですが、願書も出せませんでした。。。
岡山大学の文学部と神戸市外国語大学で悩み、塾の先生や友人に相談したりして、結局、神戸市外国語大学のロシア学科の前期試験を受けてきました。
しかし、ある大型掲示板集合サイトでの神戸市外国語大学の就職の評価を見てみると最悪で・・・今、とても不安な気持ちになっています。
私は間違った選択をしてしまったのでしょうか??
確かに、2つの大学のアナウンサーへの就職を見てみると、地元TV局ですが、岡山大学の方が多いようです。
後期試験は山口大学を受けるつもりです。前述のサイトでは、もし神戸市外国語大学が受かっていたとしても、山口大学に行った方がまだましだというような意見さえありました。
アナウンサーのこと、岡山大学、神戸市外国語大学、山口大学、これらのことならなんでも良いので教えてください。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もうそろそろ合格発表が出たころでしょうか。
まず様々な意見が出ていますがまとめてみます。
(1)神戸外大からアナウンサー
「サンTV」という地元神戸市の局以外では難しいと思います。もちろん個人の努力次第でしょうが。
理由は簡単。キー局と言われるフジとかTBSとか日本放送などは
(1)東京の大学等からコネ、ミスキャンパスなどで引っ張ってきます。
(2)神戸市外大からキー局に就職することは過去ないので、OBの後押しがない。
(3)神戸市外大そのものの就職力がちょっと弱いかも。
(2)地方国公立(山口・岡山)からアナウンサー
地方国公立大学はその地元において協力な人脈などを活かし、地域では相当な力があるものですが、神戸外大においてはそれがありません。山口大学、岡山大学、双方とも地元では支持を得ている大学ですが、神戸市近郊でその様な大学と言えば京阪神限定でしょう。(国際分野では兄貴分の大阪外大も高い支持を得られていると思います。)
その様な経緯から、山口大学、岡山大学は偏差値の割りに就職がよく(地元限定)各地域のTV局へ入社しやすいという経緯があります。これはusyashiruさんも調べてみて分かったことだと思います。
(3)就職は「率」で見るな、「質で見よ」
また、就職は「率」ではなく「質」です。東大をはじめ、旧帝国大学の衆力率は40%~50%です。大阪外大でも60%くらいです。これは大学側が把握しきれていないこと(就職が良いから、あまり就職支援に力をいれていないため)が原因です。また、司法試験等の国家試験や院進学率が高いことも原因の一つです。
私大や専門学校で見ても分かる通り、就職「率」を誇る学校ほど・・(自主規制)。そんな中、神戸外大を見てみると、率を誇ってますよね。つまり(自主規制)。
また、「大学名」というのは21世紀になっても未だ非常に重要なファクターです。「大学名なんて関係ないわ」という書き込みをネットでたまに見かけますが、「就職四季報」という本を見るだけでもそれが根拠のないでっち上げだと言うことが分かります。だから受験において後悔しないで下さい。偏差値ではなくて、その大学の立地(東京で就職?地元で?)、強い文野(マスコミ?メーカー?商社?)、過去の就職状況などを参考にして下さい。成蹊、成城なんかは非常にお買い得?な大学だと思いますよ。
(4)最後・・蛇足
アナウンサーになりたいのなら、コネ作るか(無理かも)、東京の私大でミスキャンパスになるか(これも限界が・・)、それか地方の有力国公立に行って、地元のメディアで努力し、キー局への階段を上るか・・ですね。
あと、岡山大、山口大、大阪外大のアナウンサーを紹介しておきます。岡山・山口は地元TV局、大阪外大はNHKですね。(ウィキペディアより)
<岡山大学>
小林章子 - 山陽放送アナウンサー。岡山・香川地区地上デジタル推進大使
石田芳恵 - 山陽放送アナウンサー
太田実由貴 - 山陽放送アナウンサー
竹中聡美 - 山陽放送アナウンサー
内藤智美 - 山陽放送アナウンサー
遠藤寛子 - テレビせとうちアナウンサー。元山陽放送アナウンサー
豊島ゆり - 元NHK契約アナウンサー
山県章宏 - 山陽放送アナウンサー
石田好伸 - 山陽放送アナウンサー
高畑誠 - 気象予報士。山陽放送
野志克仁 - 南海放送アナウンサー
<山口大学>
杉崎美香 - フリーアナウンサー(人文学部)
伊藤愛 - テレビ山口アナウンサー(人文学部)
<大阪外国語大学>
俵萌子 - エッセイスト、評論家
寺谷一紀 - NHKアナウンサー。
山之内重美 - リポータ、アナウンサー、歌手、近年はラジオアナウンサーも
梶田真章 - NHKラジオコメンテーター
ネットを使えない環境にいたもので、お返事が大変遅れてしまいすみません。
真剣に答えていただき、ありがとうございました。
アナウンサーへの夢は捨てずに頑張ります。
また、この質問の続きということで投稿をさせていただきますので、良ければ回答お願いします。
No.3
- 回答日時:
知り合いが岡山大学、山口大学、大阪外大にいっていました。
まず、神戸外大ではありませんが、大阪外大は厳しいかも。
実際希望どころか普通に就職が厳しいといっていました。
神戸市外大はもっときびしいんじゃないかな。。。
あと、地元でのアナウンサーということになれば圧倒的に岡山大学でしょう。あと、おうちが岡山ということなので、山口大学と神戸市外大ならば、、、もう余り変わらないかな、という気はします。
ただ、卒業後に地元局での就職ということになるなら山口大学の方が有利な感じはしますね。頑張って!
ネットを使えない環境にいたもので、お返事が大変遅れてしまいすみません。
真剣に答えていただき、ありがとうございました。
アナウンサーへの夢は捨てずに頑張ります。
また、この質問の続きということで投稿をさせていただきますので、良ければ回答お願いします。
No.2
- 回答日時:
アナウンサーになるのに、大学名以上に重要なことがあることは、No1の方か書かれている通りです。
有名大学が名を連ねるのは結果…その通りだと思います。就職活動の際には大学名を言うので、大学の知名度が全く無関係とは言いませんが、岡山大学・神戸市外大・山口大学、いずれも決して簡単に入れる大学ではありませんから、心配することはないと思います。(企業さんも、東大京大――旧帝国大・早慶――その他国公立・有名私立大とかいう位の、おおまかなくくりでしか大学名を見ていないと思います。)
神戸市外大についてですが…就職に関する評価とは、就職率等のことでしょうか。もしそうだとしたら、評価が低いことに対して、私の考え付く理由は、(1)外国語大学であるため留学して就職の時期を逃してしまうなど、なんとしても就職!という意識が薄いこと、(2)女子が多いため不利になりやすいこと、(3)岡山大・山口大には理系学部があるとしたら、理系就職が有利(有効求人倍率を上げているのは主に理系と銀行です)といわれている中で、その恩恵にあずかれないこと。。(1)は、大阪外大のように全国で名前が知られている大学でも就職率が異常に低いことを考えても、言えるんじゃないかと思います。私の友達でも留学・海外旅行に目覚めてしまった人は、就職が遅れたりしがちです。 まぁ、3つとも私の想像でしかないのですがね^^
神戸市外大の就職率は高くなくとも、はっきりとした目的を持って就活を進めていた人は、超有名企業から内定をもらっています。私大のような手厚いセミナー(メイク講座とかいろいろ^^)がなくても、自分で頑張れるなら大丈夫!
それから、アナウンサーになるための就職活動をするのに有利な条件…「面接が立て込む4年生の4月に、交通の便の良いところに住んでいること」です。数十社受けて1社も内定が出ないなんてザラです(大学名関係なく)。数十社受けるには、日程の調整・交通費の調達…いろいろ大変ですから、1社でも多くの企業を受けられるように、この辺りのことも想定しておくと良いと思います。実家が関西なら大丈夫かな^^
どの大学であったとしても、受かったところが縁のあるところだと思います。そこで目いっぱい大学生活を楽しんで、就職の面接で自信を持って自分をアピールできるように、入学後も頑張ってくださいね!もちろん後期の試験勉強も☆
あ、最後になりましたが、私は部外者ですが傍から見て、神戸市外大はいい大学だと思いますよ。語学の授業・国際関係の授業、大変だそうですが頑張ってください!!
ネットを使えない環境にいたもので、お返事が大変遅れてしまいすみません。
真剣に答えていただき、ありがとうございました。
アナウンサーへの夢は捨てずに頑張ります。
また、この質問の続きということで投稿をさせていただきますので、良ければ回答お願いします。
No.1
- 回答日時:
アナウンサーを採用するとき、大学名を見ているとは思いません。
確かに有名大学出身者が多いことは確かですが、それは有名大学出身者が能力が高かったからで、原因ではなく結果です。どんな能力が必要か、ですが、まず一般教養です。旧中山道を「1日中、山道(いちにちじゅうやまみち)」と読んだ有名アナウンサーがいましたが、例外です。そして、発声、語学、知能検査(SPI2系など)、コミュニケーション能力、礼儀作法、が見られるでしょう。女子の場合は(明言しないでしょうが)容姿も見ていることは多分確かです。
そして、アナウンサー志望の人はアナウンサー養成講座を受けていることが多いようです。テレビ朝日の主催している講座からかなり有名アナウンサーが出ています。
回答、ありがとうございます。
やっぱりミス○○などお嬢様私大出身の方が多いのは確かですよね・・・。
テレビ朝日が主催している講座があるんですね!知りませんでした。
大学でしっかり学んで絶対にアナウンサーになりたいです。
あと、神戸市外国語大学の社会的、総合的な評価はやはりあまり良くないんでしょうか??岡山大学や山口大学と比べるとどうでしょうか??
個人的な意見でも良いのでお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
横浜市立大学と東京都立大学 ど...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
東北大か神戸大
-
浪人しようか、後期の大学に行...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
初めまして。高3女子です。 私...
-
東北大学は就職しにくい?
-
教師になりたいのならば神戸大...
-
神戸大経済学部vs横浜国立大学...
-
北九州市立大学 外国語学部 英...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
理系の難易度ランキングを見ま...
-
理学部数学科の国立大学を志望...
-
旧帝国大学の文系入試難易度ラ...
-
高校の英語教員になりたいと考...
-
これから頑張れば阪大に合格で...
-
同志社大学の法学部って聞いた...
-
同志社女子大学か近畿大学、ど...
-
今から頑張れば受かりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
-
文理選択で困っています。でき...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
農学部で数IIIが入試科目にある...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
大阪大学工学部か慶應義塾大学...
-
東北大か神戸大
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
大阪大学で馴染めません
おすすめ情報