「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

和裁士を目指して、職業訓練校に通っていました。
最初の3ヶ月ほどで挫折してしまい、やめてしまいました・・・。
縫うのが遅く、とても付いていけなくて・・・。

プロの和裁士さんですと、浴衣は裁断、印しつけ、縫製、アイロン掛けで何時間で出来るものでしょうか?
私の学校では目標4時間だったと思います。
最低ラインが6時間だったかな?(8時間かも)
でも私はどうしても10時間を切れませんでした。
1年生の中でも落ちこぼれグループでした。
1つ1つの動作がやはり遅いのだと思います。
柄合わせが特に苦手で凄く時間がかかってました。

さっき久しぶりにやってみたら、運針は140cm布で1本6分45秒で、3つ折りくけは11分25秒でした。
久しぶりで縫い目も大きさがバラバラだし、まっすぐ縫えていないので細かく縫えば2倍くらいかかりそうです。
プロの人は運針、くけはどれくらい速いんでしょうか?

縫製はとても丁寧にやっていたので、先生から直しをされることはほとんどありませんでした。(たまに糸こきが不十分で直す程度)
でも、「縫うのが遅いから、いくら仕事が丁寧で直しがなくてもあなたはダメ」と言われてしまいました・・・。
私って向いてないんでしょうか?

・和裁士さんは、浴衣を裁ちから仕上げまでで何時間で仕立てられますか?
・和裁士さんの運針、くけの速さを教えてください。
・私のようなタイプの人間は向いていないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です


お礼ありがとうございます

じつは私もまったくの素人ではありませんで
友人とは和裁を習う学校で知り合いました

私は結構いい加減な縫い方をしていた方でしたが
彼女は縫い目も真っ直ぐ、アイロンなども丁寧に掛けるタイプでした

ただ、これは学生だから通用していた部分も有りますよ
彼女は先生にはかわいがられましたが
(どちらかと言うと教える方を目指した方がよかったと思うんですけど)
卸の呉服屋さん、一般に販売もしていましたが
下請けをしつつ
自分でもあまり数がこなせないと言うことで
アルバイトもしていました
ただ、もともと応用が利くタイプではないので
結局、針を折ってしまいました

なので、先生の言われる
もっと手抜きして縫いなさい。って
判るような気がするんです
私が先生から言われたのは
見えない部分とかは手を抜いて(雑にじゃないですよ)
いいのではないか?と言うことだと思いますよ

あとは、縫っていて楽しいですか?
私は今思い出しても楽しかったな。って思うんですよ
学生時代、と言うのもあるけど
和裁って、手元に明かりがともるような
ほっとした幸せがあるというか・・言葉で表しにくいですけどね

正直、生計を立てるのは難しいと思います
あれだけ、和裁の好きだった、腕の立つ人が
それで生活していない。って現実があるわけですから

趣味とか、ご紹介で来ていただいた方だけのような
人も知っています

もっと、楽に縫ってみてはどうでしょうか?

でも、頑張ってください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こちらこそありがとうございます。
経験者の方だったのですね。
私も縫うのはとても楽しかったです。
なので、今だにもう一度学校へ行ってみたいなんて思ってしまいます。

雑にではなく手を抜くとは、たとえばどんな風なことなんでしょうか?
脇縫いなどくけで隠れる直線縫いは、多少曲がって縫っても直さないとか・・・?
でもそうするとキセをかけたとき汚いですよね。うーん・・・。
先生に言われた時も「どう手を抜いたらいいのですか?」と聞きましたが返事はもらえませんでした。

やはり生計を立てるのは難しいのですね。
具体的に月何枚ぐらい仕立てるのでしょうか?
私は浴衣の時点でやめてしまいましたが、一日一枚は縫わないとだめ。
浴衣なら一日二枚と言われました・・・。

お礼日時:2007/03/06 22:14

こんばんは



そんな話ししていたら
先生から言われた一言を思い出しました

「アイロンで出来上がりの良し悪しが変わる」と
アイロンを綺麗にかけておけば(コテでもありますけどね)
何割り増しか綺麗に見える。と言う意味だと思います

私のを何度も先生がコテを当ててくれたりしていましたw

月何枚でしょうね・・
ちょっと直接連絡が取れないので
はっきりお答えできないのですが

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました。
とても勉強になりました。
これからのこと考えて見ます。

お礼日時:2007/03/10 18:36

こんばんは



私の友人が和裁士やっていますが
質問者さんと同じように
少し遅かったですね

でもそれだけに、成人式の振袖とか
指名して(問屋さんの下請けしていました)お願いされることもあるようです

なので私自身の事では無いので
時間とかわからないんですが
向いていない、と言うことは無いと思いますよ
丁寧にやっていただけることは、お客様からすると
とても嬉しいことですので

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もお金を貰って縫うのですから、丁寧なのが一番と思って頑張ってました。
でも縫うのは早いけど、縫い目がぐちゃぐちゃで何度もやり直しをさせられている子より、私の方が評価が下で落ち込みました。

しかも丁寧に縫ってるから失敗がなく直しがないのに、「あなたみたいにきれいに縫ってばかりいると、失敗した時の直しはやらないから、直さないといけなくなったときに直せないよ。もっと手抜きして縫いなさい」と先生に言われました。

こういうものって手を抜こうとして抜けるものでもないし、お金を貰って縫うのに手を抜けってどうゆうこと!?って思います。

お友達が和裁士なんですね。
見ていて、正直和裁士って食べていけそうですか?
浴衣や振袖以外に仕事がないなんてことは・・・。

お礼日時:2007/03/06 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報