dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど品川の次の大崎に会社があるので、どこに家を購入するのがいいかという質問をした者です。みなさん色々教えていただいてありがとうございます。自分でも調べてみたのですが、以下の辺りはどうでしょう?

京浜東急線、大森駅か蒲田駅辺り
京浜急行線  平和島 から蒲田駅辺り。
田園調布線の 武蔵小山駅辺り
三軒茶屋駅辺り

駅から徒歩7分くらいで探しています。予算は安ければいいですが、
東京ですので相場は、中古一軒屋で、3000-4000万
新築で5000 -7000万
あたりで探そうかとおもっています。家族は、夫婦二人です。
土地勘がまったくありませんので、この近辺がどんなかんじかおしえてくださればうれしいです。

A 回答 (7件)

>武蔵小山あたりで探してみようかとおもいます。

緑も多いですか?

山の手の住宅街ですが田園都市ではないので「緑が多い」と言えるかどうか?
微妙です。

>三軒茶屋駅辺り

北側よりも南側の下馬、野沢のエリアがいいでしょう。

>ジョギング等も大好きなので公園、河川敷等があればすごいいいのですが。

三軒茶屋駅の隣駅の駒沢大学駅南側に駒沢オリンピック公園があります。
ジョギング、犬の散歩をする人がたくさんいます。
もっと緑が多い公園はさらに二駅先の用賀駅の近くにある砧公園です。
用賀駅周辺の用賀、上用賀、瀬田、上野毛などは高級住宅街になります。
河川敷等がお望みであればさらに南に下って、東急大井町線は等々力駅南側の野毛ですね。
もしくは東急東横線は田園調布駅の西側の田園調布です。

>将来、買い手があるような、いい環境が必要だとおもいます。

ご存知かと思いますがアメリカと違って日本では東京と言えども中古住宅の価値が新築よりも高くなることはまず無いです。
賃貸アパート→分譲マンション→一戸建て住宅といったサラリーマンの双六上がりは過去の物語となりました。
分譲マンションをローンで購入したら支払いが終わった頃には二束三文の価値しかなく、トータルしたらマイナスでしょう。
住宅バブルが来れば別ですがね。
何年後にアメリカに戻られるのかは存じませんが自分なら購入ではなく賃貸生活を選択しますね。
住宅を購入するだけの資金、収入があるなら投資で増やし、アメリカに戻っての住宅購入に当てた方が賢いです。
    • good
    • 0

値段、間取りは別にして、恐らく一番近い分譲マンションでは、ル・サンク大崎シティータワーだと思います。


http://cinq-osaki.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごい高いですね!!あと残り2戸ということです。でも大崎にあるので、会社まで、徒歩圏内。ドリームハウスような。

お礼日時:2007/03/05 03:08

関西のご出身とのことなので、路線のイメージは、


横浜=神戸、京浜急行線=阪神電鉄、東急東横線=阪急神戸線、JR=JRでイメージされると良いと思います。
東急目黒線、田園都市線(田園調布線というのはありません)も阪急的イメージだと思います。
地形は全く違いますが、むりやり結びつけるなら今津線、宝塚線あたりでしょうか。

蒲田は歓楽街があり住宅地としてはあまり人気がありません。
また、大森はJRより西側でしたら昔の「文士村」と言われた良い風情の地域もありますが、
京浜急行周辺は全然雰囲気は違います。

武蔵小山、三軒茶屋周辺は買物便が良く、学生や若い人に好まれる地域です。
戸建であれば個人的には武蔵小山の方が良いように思いますが、
中古であっても、まともなものは新築のご予算くらいすると思います。

米国在住をご経験なら、治安面はほぼどこでも大丈夫だと思いますが、
住宅街は空き巣被害が多いですし、ターミナルや歓楽街は外での犯罪が発生しやすいです。
日頃の用心、自衛手段が必要なのは、いずこも同じだと思います。
参考:警視庁犯罪発生マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokus …

前回も書きましたが、不案内なところでの住宅購入は、
検討期間をそれなりにとられた方が失敗は少ないと思いますので、
お薦めとしてはまずは賃貸です。
(関西と違って敷引の慣習はなく、家賃2ケ月分が礼金という場合が多いです。) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に役にたつ情報ありがとうございます。
歓楽街ってやっぱり、中所得者街といよりは、それより下というかんじなのでしょうか?緑がおおく、できれば、ジョギング等も大好きなので
公園、河川敷等があればすごいいいのですが。
武蔵小山あたりで探してみようかとおもいます。緑も多いですか?
将来、アメリカへ戻ることもあるかもしれませんので、購入後、買い手があるような、いい環境が必要だとおもいます。

ちなみに、東京で、河川敷といえば、どの沿線のどの駅あたりですか?
墨田川。。。。とか、あと。。。まったく分かりません
教えてください!

お礼日時:2007/03/05 03:17

蒲田ですが、治安がよくないです。

(すんでいる方ごめんなさい)友達が数人蒲田にすんでおり、たまにいきますが何度行っても治安が悪いなあと思います。奥地の住宅街はいいのですが、駅周辺がちょっと。。 うまく言えませんが、例えば自由が丘を歩いた後に、蒲田にいってみれば、歩いている人々の種類がまったくちがうことに気づくでしょう。。でも、スーパーやドラッグストア、デパートなど、いろいろなお店があるので買い物には困らないです。

武蔵小山はとてもいいところだとおもいます。昔からの長いアーケードの商店街があり、なじみやすいかと思いますが、なにせ目黒駅まで2駅という場所柄、結構お値段はしますよね。。おっしゃる予算ですが、7000万円だせるのであれば武蔵小山も夢ではないですが、3000万円は不可能に近いかと。。15坪くらいの家かもしれませんね!?笑 (あくまで予想ですので実際はわかりません) または、駅からバスでさらに30分とか。 平和島、大森にかんしては蒲田と同じような感じです。 大崎だったらno.2さんがおっしゃる通り臨海線沿いですとか、湘南新宿ラインもとおっていますので、神奈川の戸塚、東戸塚、保土ヶ谷あたりで家をさがすっていうのもいいかとおもいます。大崎~保土ヶ谷まで30分くらいです。保土ヶ谷、東戸塚はいい町ですよ。緑もおおいし、横浜にもちかい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます。土地のエネルギーがちょっとどよーんとしたような感じのところはいやです。。治安が悪いと雰囲気もわるいですよね。。

お礼日時:2007/03/05 03:22

家や家族を第一に考えるなら 埼玉や神奈川から2時間近くかけて通勤するのが一般的かもね、、埼玉の北部(大宮より遠い方)なら~新築で土地70坪程度の建売で3000万位でありますから。

場所を選べば新幹線通勤もありでしょ?
    • good
    • 0

会社が大崎であれば、りんかい線経由で大崎に行くことができます。

りんかい線は新木場(江東区)が始発です。この周辺はそんなに相場は高くないはずです。また、一つ下って葛西臨海公園(江戸川区)また一つ下って舞浜(千葉県浦安市)、また下って新浦安(千葉県浦安市)あたりだとぐっと予算が抑えられます。また、江戸川区であれば、子育て支援が充実しているので生活費も浦安市よりはお徳だと思います。
    • good
    • 0

予算が話になりません。


この中で相場が低いと思われる平和島の相場をご確認ください。
http://home.adpark.co.jp/station/102037/016
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!