
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
企業会計原則注解5には
前払費用は、一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、
いまだ提供されていない役務に対し支払われた対価をいう。
従って、このような役務に対する対価は、時間の経過とともに次期以
降の費用となるものであるから、これを当期の損益計算から除去する
とともに貸借対照表の資産の部に計上しなければならない。
また、前払費用は、かかる役務提供契約以外の契約等による前払金と
は区別しなければならない。
とあります。
【前払金】は役務の提供がまったく行われていない場合に用いられ、
【前払費用】は継続的な役務の提供という契約の一部が行われている場合に用いることになるかと思います。
No.4
- 回答日時:
1.前払費用。
契約に従い継続して役務の提供を受けている場合、決算日までに提供されていない役務に対しすでに支払われた対価をいう。この対価は時の経過とともに次期以降の費用になるものであるから当期の損益計算書から除外し、貸借対照表の資産の部に計上する。未経過支払利息、前払い賃借料がある。2.前払金。手付き金のように役務の提供以外の契約により確定した金額の一部を前払いするもの。
No.3
- 回答日時:
* 簡単に言うとこうです。
> 前払金=前渡金・・・・商品、原材料などを買い入れた場合、代金の全部または一部を支払う事がある。
> 前払費用・・・・保険料をまとめて先払いする場合。その代り決算期内だよ(^・^)
No.2
- 回答日時:
通常、定期的に支払っている費用(賃借料等)で
決算時、締め時において、支払った費用の未経過部分を
未だ役務の提供を受けていないと言うことで、
前払費用と言う資産、未経過勘定に振替える処理をします。
前払金は同じ資産の扱いでも経過勘定に関係なく、
役務の提供を全く受けてないか、全て受けたかのどちらかと言う訳です。
役務の提供と言う観点からは、
前払費用は部分的、前払金は丸ごとと
契約では決済済みか未決済か
言い換えれば、経過勘定か未決済項目かの区別が判り易いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 財務・会計・経理 火災保険料・10年・長期の仕訳の時期について 4 2023/03/18 16:48
- 財務・会計・経理 財務会計に詳しい方にお尋ねします。 流動資産の前渡金、前払費用、未収入金、未収収益と、流動負債の未払 2 2023/01/13 19:05
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 結婚・離婚 結婚式を挙げたけど既にもう離婚したい。 めちゃめちゃ長文です。 今から話すことで離婚に反対かどうか、 17 2022/06/13 07:14
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 妊娠・出産 旦那に逃げられて離婚は決まってます。 一昨日出産しました。 出産予定日1週間前に好きじゃなくなったし 7 2022/07/14 13:01
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 訂正仕分けについて この問題の答えは「前払金6,000/買掛金6,000」なんですが、 そ 3 2022/10/15 23:36
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
運送時の事故による請求
-
法人会年会費の消費税
-
電波料の消費税処理について
-
国内で外貨取引をする場合の消...
-
雑役務費とは?
-
売上謝礼リベートの消費税に関して
-
協賛金の処理..
-
リコール補償金の消費税について
-
機械を購入したら仕入税額控除...
-
損害賠償請求に対する消費税の...
-
自動車修理の免責分の消費税に...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
運送中に商品が破損。消費税の...
-
消費税の勘定科目は?
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
電卓で指数計算できますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
国内で外貨取引をする場合の消...
-
法人会年会費の消費税
-
電波料の消費税処理について
-
運送時の事故による請求
-
リコール補償金の消費税について
-
なぜ地方税は「~割」と言うの...
-
自動車修理の免責分の消費税に...
-
雑役務費とは?
-
保険金の遅延利息
-
会社名入りの灯篭の支出は広告...
-
売上謝礼リベートの消費税に関して
-
退職金の扱い等
-
売掛金に対する金利値引の消費税
-
損害賠償請求に対する消費税の...
-
消費税の付表2と売上高の金額...
-
自動車販売時の手続代行費用の...
-
山林を土地付で売った場合は譲...
-
法人から個人への資産譲渡について
-
有限会社の株式を孫に贈与する...
おすすめ情報