dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人のことで質問させていただきます。
彼女は、タイトルにもありますように、自己破産(2001年)しており
ご両親は既に他界されていて、親戚とも疎遠、兄弟ナシという身寄りのない状態です。
そして現在50歳で独身、フリーランス自由業(クリエイター)で、猫が2匹います。

彼女は
「もう私には入れる物件はない」
と悲観的になり、なんとか見つけた17万円/月のマンションで生活していますが、
とても収入が追いつく状況ではなく、毎月家賃の支払いが大変で、普通の生活が送れていない状態です。

こういった場合、本当に賃貸の物件を探すのは難しいのでしょうか?
私も毎月のように彼女の生活費(電気代など)を支払っており
彼女だけでなく、私自身も困り果てています。

連帯保証人の件は、代行会社でなんとかなるようなのですが
自己破産歴、フリーランスの自由業というのは、そんなに物件を探すのが
困難なのでしょうか?
彼女は「調べたけれど、絶対にない」と言っているのですが、私には
どうもまだまだ道があるように思えます。

どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、お答えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

市営団地などの公営住宅はどうですか?年金生活者でも住めますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
市営団地という発想はありませんでした。
どのような審査があるのか&どのような条件なのか等、自分なりに
調べてみようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2007/03/07 22:38

他の方も回答されていますが、自己破産はもうほとんど関係ないと思います。


それよりも、猫(しかも2匹)ということの方が物件を限定させてしまっているのでしょう。1匹だったらいいがそれ以上はダメとしている物件も時々あります。しかし、最近は、ペット可の物件が少しずつですが増えてきています。情報を収集するようにしてみて下さい。

連帯保証人も、家賃保証会社を利用することも方法の一つです。
しかし、それだと費用が余計にかかってしまいます。私のところで時々使う方法としては、連帯保証人がいない方には、「定期借家契約」というもので契約させていただきます。1年なら1年・半年なら半年という期間を決めて契約し、その期間が終了したら原則として契約解除となります。しかし、お互いの合意により再契約できます。連帯保証人がいないという最大の不安は家賃滞納です。もし、家賃滞納や遅れ気味の場合には再契約を拒否されますが、何も問題がなければ、再契約も可能というところが多いと思います。まずは、半年間か1年くらいで契約して、家賃滞納などの問題がないということをすれば、信頼関係がでてきて「それでは、今度は2年で契約しましょうか?」という話になるかもしれません。しかし、定期借家契約の再契約は新規契約と同じ扱いですので、原則として、仲介手数料が再度かかってしまいます。また、期間途中での借主からの契約解除が原則としてできませんので、そういった点は確認された方がいいです。(できれば、「再契約料は1万円・期間途中での解約が可能」という特約をつけてくれないかを交渉してみても良いでしょう)

しかし、一般の方が、情報を収集するのには限度があります。
なので、信頼できる不動産業者を何社か決めて、そこに条件等(できれば、その方の状況も)を伝えて、何か良さそうな物件があったら連絡しておくように頼んでおいた方がいいです。何も連絡がなくても1ヵ月に1回くらい、状況を確認すると不動産業者の人も忘れることなく探してくれると思います。
17万円の家賃を払っていることも話しておいた方がいいでしょう。そうすることによって「連帯保証人いなくても大丈夫かも」と思わせることができるかもしれません。(私ならそう思ってしまう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方からの詳しいアドバイス、有難うございます。
とても参考になりました。
彼女はパソコンを持っていないので、私なりに物件の情報収集を
しようと思います。
ただ現状、彼女は17万という高額な家賃を度々滞納していますが…
mu128様のご意見を、そのまま彼女に伝えてみようと思います。
ご回答、本当に有難うございました。

お礼日時:2007/03/08 12:55

NO.4です。


保証人だけは毎回苦労しています。
頼める親戚もなく、友人は不可と言われ、今回は保証人代行(?)会社を使うつもりだったのですが、大家さんが年配で「何、それ?」となり。。。

結局、勤務先の社長にお願いして、大家さんには不動産会社の人が私の分まで説得して下さって、なんとか親戚でなくてもOKという次第になりました。

古いし駅からも遠いですが、二階建ての棟続き(テラスハウスというのでしょうか?)でベランダがとても広く、猫のいい運動場兼日向ぼっこ場兼見張り台になっています。

関西在住なのでそちらの方はよくわかりませんが、コツは不動産会社の人を味方につけることだと思います。私の場合担当の人が大家さんを説得してくれなかったら、多分不可だったと思うので。

にゃんこたちのためにも、頑張って下さいね。
    • good
    • 0

17万の家賃ってすごいですね。

私の月収より多いです。

私は独身、50歳、パート勤務、猫二匹ですが、物件はすぐにみつかりましたよ。(5万/月)
地域がわかりませんが、ネットで探せばペット可物件はけっこうあります。本当によく調べたのでしょうか?

あと、自己破産暦はこの場合あまり関係ないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
言葉足らずですみません。彼女も東京都在住です。が、
この際、都内限定で探したいなどと言っている場合でもないと思います。
なので、それ相応の物件があれば、埼玉でも千葉でも、仕事できる
範囲で引越しを勧めるつもりですが…
ちなみにaatyanさんの場合、連帯保証人さんはいらっしゃったのでしょうか?
重ねての質問、申し訳ありません。

お礼日時:2007/03/07 22:30

>自己破産歴



 申し込み時に確認してます。
 契約者や連帯保証人がブラック(自己破産歴)であれば即却下してました。
 まあ、古い物件や長い間空室状態であれば状況が変わる事もあります。但し、契約者か連帯保証人の支払い能力が高い事が最低条件にはなります。

>フリーランスの自由業

 サラリーマンに比べると厳しいのは確かです。

 ただ、連帯保証人を引き受けてくれる代行会社があるのなら、可能な物件もあるかもしれません。

 親族がいないのであれば、市役所等で相談された方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もちろん贅沢は言わず、古い物件で探しております。
支払能力(収入)は、私自身もクリエイターなので、身に染みて
分かることなのですが、本当に不定期&ピンキリな業界ではあります。
ですので、出来るだけ安い物件を探しているわけなのですが…

市役所で相談というのは、参考になりました。
有難うございます。

お礼日時:2007/03/07 22:33

絶対にない とまではいいませんが、


・ ペット可の物件がすくない。
・ 定職がない人は、家賃を踏み倒される可能性があるので
  貸したくない。
・ フリーランスは、いつ収入がなくなるかわからない。
というので、ものすごく条件は悪いです。
貸す側の気持ちになって、考えてください。

賃貸は、1か月や2か月滞納したからといって、
相手がでてかない とがんばられると、簡単に追い出せません。
なので、貸す方も慎重になります。

自己破産暦は、あまり関係ないですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
確かに、ペット(しかも2匹)の物件は少ないようですね。
けれど「猫」は、彼女にとっては子供同然だということで
絶対に譲れないということです。
気持ちも分かるので、それがかなりの難題でもありまして。

>貸す方も慎重になる
それは本当にそうですよね。特に個人経営の物件の場合。

自己破産歴は、あまり関係ないのですか!
参考になりました、有難うございました。

お礼日時:2007/03/07 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!