

こんにちは。私は高校三年生で、文系大学に入学が決まっています。
将来人にものを教える職業につきたいと思い、経験をつむためにも個人指導の塾をアルバイト先に選びました。面接などを終え、来週から体験指導ということになりました。
指導の前に研修ビデオなどを見せていただけるようですが、どうしても不安です。
小学生から高校生までを教える塾なのですが、私は受験でつかった文系科目(英語・国語・社会)しか分かりません。しかも、今のところ社会科目は世界史しか自信がありません(今、日本史と政経を猛勉強中です)世界史以外だと、高校生相手となると、すぐに対応できる学力があるかといわれると、自信がありません。
それに、やはり塾に通ってくる子は数学や理科が苦手な子が多いようで、その質問に答えられないのがとてもつらいです。
親身になって勉強が出来るようにしてあげたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?指導の予習の仕方や、実際の教え方、分からない科目や問題にあたった時の対応、生徒さんへの接し方などについて、経験者や実際今講師をされている方、または指導されるがわの学生さんのご意見が聞きたいです。
よろしくおねがいします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
明光義塾でアルバイトしていたことがあります。
さすがに自身あるわけでもないし三教科で大学受験したので
全教科なんでも!ってわけでもなかったですよ。
最初はなるべく得意科目や教えやすい子供を割り振ってもらえました。
講師側には手元に解答解説があるので
子供たちに解かせてる間にチェックすることも出来ます。
手が空いていたら他の講師と協力し合ったり教えあったりということもありますし。
社会科などは知識問題も多いので何でも知ってるよりも
勉強の仕方や、解説の上手さにもかかってきます。
資料はもちろん見てもいいわけですから。
予想外の質問などで答えられないときは素直に調べる旨を生徒に言い
自分で調べるなり他の人に協力を仰ぐなりするといいです。
文系なら理数系は小中学生くらいしか担当しないと思います。
自分が一番困ったのは最初に「一番手のかからないできの良い小学生の女の子」
を割り振ってもらえたのですがすぐにその子達が実は
問題を解く時間にカンニングしまくって適当にやってることを見つけてしまったことでした。
初日でしたし自分の力やキャリアで対応するには難しいと思い
すぐに塾長に報告しました。
抱え込んで取り返しが付かないことになるより
わからない、出来ないと思ったらまず上の人に相談しましょう。
(もちろん調べ事とかはまず自分でやりましょう)
高校生は学力で応対できますが小学生が教えるという意味では難しかったです。
散々体積を求める公式を教えて、練習問題をやって
全く出来なかった生徒ができるようになった!と大喜びした後に
「で、先生、体積ってなんですか?」
とか。
いろいろ勉強になりますよ。頑張って下さい。

No.1
- 回答日時:
小学生から高校生まで、全教科指導できる人は、極めて少ないでしょう。
面接の時、どのような説明を受けましたか。
特に時間講師(非常勤)の場合、自分が指導できる教科、時間帯で対応すればいいようになっているはずです。
指導については、研修があるはずです。
初心者の場合、技術よりも情熱が大切です。
質問されてわからない場合、知ったかぶりをせず、次回までに調べておくとか、わかる先生に(手が空いていたら)聞くとかして下さい。
生徒にとっては、アルバイトもベテランも、関係ありません。
特に個別指導の場合、生徒の理解度をみながら指導していくことが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のアルバイトを始めようか悩んでいます 1 2023/05/19 15:53
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師の突然の変更について 2 2023/03/06 01:15
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- アルバイト・パート バイトについて 将来、社会の高校教師を目指しています。 そのために今やっているバイトを7月末で辞めて 2 2022/06/16 19:11
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3で2日間風邪で学校を休んで...
-
生徒がやる気を出さない
-
中二です。数学の小テストで4問...
-
受験勉強の進め方
-
家庭教師は必要ない?
-
大学生のアルバイトとしては、...
-
男性の家庭教師
-
個別指導の担当制で小5に英語教...
-
徳島県在住です 中3の子供が成...
-
中2の娘に家庭教師をつけようと...
-
家庭教師のアルバイトだけで、...
-
塾のバイトって時給どれくらい...
-
家庭教師の時給
-
家庭教師をお願いする費用(週1...
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
家庭教師の先生がすごい嫌いで...
-
塾や家庭教師の先生にお聞きし...
-
家庭教師について 高校生に、大...
-
家庭教師のトライ
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中3で2日間風邪で学校を休んで...
-
テスト後の提出物5回ほど 1日遅...
-
家庭教師のある生徒(中3)の...
-
予備校講師ってなんであんなに
-
早稲田アカデミーに通う中学3年...
-
偏差値30から全国1位
-
生活態度と学力の因果関係
-
社会人が専門学生になりました...
-
学校であまり好きじゃない子が...
-
中二です。数学の小テストで4問...
-
今日成績返されました、成績は...
-
家庭教師をしていますが、教え...
-
憂鬱な悩みです。 中2男子です...
-
学校の成績が良いとモテますか
-
テスト勉強でやる気になる方法...
-
家庭教師をしています。夏休み...
-
大学の教務課の人たちって、生...
-
質問です。 現在中二なのですが...
-
40のオジサンですが?
-
親が過保護だと、自主性が育ち...
おすすめ情報