dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーランスで大手企業の下請けをしています。これまで何回か仕事をもらいましたが、支払額について事前にはっきりした話がありません。当初は、無理難題をいえる状況ではありませんでしたので、無条件に働き、適当に代金をもらっていました。徐々に仕事も増えて、他の仕事と比較して、場合によっては断ることもあるとおもいますが、代金の支払い条件を事前に尋ねることは正しいのでしょうか。以前、たずねましたが、適当に煙に巻かれてしまいました。またドタキャンの場合も。こちらとすれば損害も大きく、その支払い条件も決めておきたいのですが。

法律ではどこまで下請け業者の権利が認められるのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (1件)

まずは「下請法」を調べてみるといいでしょう。


相手が大企業だとの事なので、こちらの法律が適用されると思われます。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauk …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!