
ネットでレシピを見ると、
『コーンスターチ(なければ小麦粉)』とか、『コーンスターチ(片栗粉可)』などとあります。ただ『コーンスターチ』とだけあるものもあります。
コーンスターチとはとうもろこし澱粉だと知りました。
澱粉と言うことは、片栗粉の方が性質が近いのでしょうか?
コーンスターチを使ったことがないので用途が良く分かりません。
買えばいいのでしょうが、代用できるなら在庫のある片栗粉か小麦粉で済ませたいとも思います。
材料に『コーンスターチ』とあるものは片栗粉で作ってもいいのでしょうか?
ちなみにブラマンジェを作ってみたいなぁなどと思っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
片栗粉は現在、ほとんどジャガイモのでんぷんでできています。このでんぷんは加熱すると「とろみ」がでますが、冷めたり加熱しすぎると粘度が低下してしまいます。
コーンスターチは冷めても一度ついた粘度は戻りにくいです。また片栗粉よりは粘度が低いため同じ粘度にするには多めに使う必要があります。またこちらのほうが粉っぽいので良く火を通す必要があります。
本物の片栗粉は手に入りにくいしチョット使いにくいが冷めても粘度は落ちにくいです。
片栗粉は暖かい料理用
コーンスターチはカスタードクリームやブラマンジェなど冷たいものに適しています。
この性質を理解しておいて代用可とあるなら一度作ってみてもいいでしょうがでんぷんの質が違うことをお忘れなく。
ありがとうございます。
非常に参考になりました!
確かに前日の夜に作ったあんかけが朝になるとさらさらになっています。なるほど、粘度の低下ですか。
よく分かりました。せっかくなので一度片栗粉で試して見ようと思います。

No.5
- 回答日時:
ありがとうございます。
確かに高価なものではないですが、ブラマンジェばかりそう何度も作るわけではないので、用途の良く分からないものは結局無駄になってしまうことが多いです。
ベーキングパウダーやバニラエッセンスなど、お菓子作りには欠かせませんが、最後まで使い切ったためしはありません(私の話)。なのでもったいないと思いました。
No.3
- 回答日時:
そうです。
コーンスターチはでんぷんですから片栗粉で代用できます。小麦粉でブラマンジェ、できなくもないかもですが粉っぽくなると思います。
コーンスターチを買って余ったときは片栗粉のようにから揚げなどに使えますよ。クッキーを作るとき小麦粉の半量をコーンスターチにしてみてください。サクサクになります。
ありがとうございます。
片栗粉でブラマンジェ、作ってみようと思います。
片栗粉と同じ用途で使えるなら、コーンスターチを買って無駄になることはなさそうですね。
No.1
- 回答日時:
ブランマンジェだったらかたくり粉。
小麦粉だととろみはつきますが、透明感がでるかな?と思います。
かたくり粉だってかたくりではなくジャガイモの澱粉ですから、それがトウモロコシでもそんなに大きな変化はないと思います。
麦の粉である小麦粉ではできあがり食感がかなり変わると思いますよ。ネットレシピでごらんになったのはすべてブランマンジェのところでしたか?もしクリームシチューやカスタードクリームなどのとろみつけなら小麦粉でオッケーなのですが……。
ありがとうございます。
ネットでレシピを良く見るのですが、おかず系だと『コーンスターチ(片栗粉/小麦粉)』と書いてあっても、ブラマンジェのレシピはいくつ見てもすべて『コーンスターチ』とあったので不思議だったんです。
ためしに片栗粉で作ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- 韓国語 冷麺とククス 1 2022/08/15 09:02
- お菓子・スイーツ 小麦粉、片栗粉、卵、バター、コーヒー牛乳 これらを使いオーブントースターで何かスイーツは作れないでし 7 2022/09/18 08:51
- お菓子・スイーツ 片栗粉などで餅を作りたいのですかどんな種類の餅作れますか?わらび餅なと片栗粉でよく代用して作りますか 2 2022/08/16 06:02
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) 運動会の競技の飴食いを遊びで今度やるのですが 5 2022/11/02 06:53
- レシピ・食事 コンスターチで揚げること 0 2023/08/07 03:51
- レシピ・食事 小麦粉50g 片栗粉40gを使いたいのですが それぞれ大さじにすると何杯ぐらいでしょうか? 6 2023/05/31 17:06
- 食べ物・食材 てんぷらは、天ぷら粉でするのか、小麦粉と片栗粉を混ぜてするのとどちらが正しいのですか?教えて下さい。 3 2022/06/18 23:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
古くなったじゃがいも・大根食...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
国産大豆の豆腐
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
ボイルホタルイカ
-
高菜を漬けるときに、乾燥大豆...
-
摺りおろしたじゃがいもの変色...
-
レモンシロップからジャムを作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
レモンシロップからジャムを作...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報