dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マザーの交換をしようともます。
945と965チップセットどちらを選択しようか迷っています。
現在はASUSのP5L-MXの945チップでCoer2DuoE6300を使用しています。
945は低価格だったのでCoer2Duoを試したいと思い購入しました。

メイン機はAthlon×2 4400+(S939)を使用していますので
Coer2DuoのE6600はあえて購入しませんでした。
そのため945を購入しましたが965も徐々に安くなっていましたので
(まだ高いですが)
春にはCoer2Duoも安くなるので購入しようかなと思います。
買い換えるほどのものでもないようにも思いますが、
実際に使用いている方のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

945系と965系の仕様は決定的に違いますが 945系は Pentium4/DをメインターゲットでIntelでは公式に対応していませんが M/Bメーカー独自でCPU周りの電源回路(VRD11.0仕様)を変更してCore2に対応させた物です 965系はCore2がメインターゲットですが 945系と965系の違いは 



 ・965系はクアッドコア Core2 Quad/Extreme(QXシリーズ)のサポート。
 ・最大メモリ容量が4GBと8GB。 
 ・ハイエンド向けチップセットで標準内蔵さているメモリアクセスの高速化機能の有無 
 ・組み合わされるサウスが 945系がICH7系 965系はUSB S-ATAポート(ICH8RはS-ATA 6ポート)数の増数とGbitLANをサポートしたICH8系。
 ・P965はノースからPCI-Expressx16 サウスから+4 1本ずつの帯域を引き出して Crosfire環境の構築が可能。(対応グラボがX1900搭載品のみ)
 ・統合型の945GとG965の内蔵グラフィックが GMA950とGMAX 3000でコアクロックが違いと 動画再生支援機能「クリア・ビデオ・テクノロジー」 及び 隠し機能として外付けグラボと同時使用可能ですが ノースブリッジのグラフィック用帯域で4画面出力が構築可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。
とても詳細にありがとうございます。
結局、自分で経験するために購入しました。
965と945の両方で試しています。

正直まったく変わりませんね。
メモリーDDR800の相性が965では少々ありますね。
高価なのに正直きついです。
特にデュアルチャンネルの作動が認識しているのかが
分かり図らいです。

お礼日時:2007/03/31 04:13

1です。


背中を押す人を求めているわけですね。
であれば、買ってしまいましょう。
自作って、性能じゃなくて、作ることに意味があるんから、割りに合わなくても特攻ことにこそ意味があります。
私も最近、意味もなく「新しいハードディスク」買いたいと思ってます。
昨年買ったモデルですし、多分体感速度の差はないと分かっているんですけどね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
確かに背中を押す人を求めているのかもしれません。
実際、使用する上でクワッドコアは使用しませんし、
特に965でしか使用できない機能を必要としているわけではありません。
メモリーも4G以上載せる事もないでしょう。
無駄ですが意味もなく欲しくなるのかもしれません。
結局、インテル製マザーの965を購入しました。
体感はまったく変わりません。
メモリーDDR800で苦労しています。
DDR667での使用のほうが良いみたいです。

お礼日時:2007/03/31 04:08

買い換える必要ないです。


945でも性能は発揮できます。
945と965は体感できる性能差はないでしょう。
965はダイサイズが大きいらしく、
あまり低価格のものがありません。
メモリも現在でしたらDDR2-533デュアルチャンネルで間に合いますからね。
FSB1333のものがでたら965でも対応できないかもしれません。

一応965はハイエンドの975以上の性能らしいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに値段は1.5倍~2.0倍近く高額ですね。
種類も豊富で目移りがしそうです。
それに比べ945は種類も少なく低価格です。
それでも性能的にはあまり変わらないのであれば
これでもいいのかなと思います。
今シーズンにはDDR3メモリーも出るとのことですし
965は今シーズンで消えて行くとの情報もありますね。
975はどうも残るとも言われていますが・・・
なるべくお金をかけずに上手に使用たいと思います。
ただ、965の方がいいよと言う意見がないのが残念です。
どなたか反対意見もないでしょうか?

お礼日時:2007/03/16 23:02

現在945GでCore2Duoを使っているのであれば、わざわざ965に更新するメリットは低いように思います。


945Gと比較したときのメリットは(他にもありますが、主に)
・Core2Quadに対応する
・DDR2-800に対応する
の2点です。
965のほうがCore2Duoの性能を引き出せるのは間違いないですが、体感的に変わるほどでもないです。

Core2Duoを使っていないならすぐにでも買ってよし、とアドバイスしたいところですが今すでにCore2Duoをお使いであるなら、マザーボード、CPUとも買い替えはもうちょっと待ってもいいのでは?と思います。Core2Duoにも、年内には新型(Penryn)が出てきますよ。

参考URL:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0129/int …

この回答への補足

やっぱりそうでしょうか。
実際知り合いから965を借りて使用しました。
体感としてはまったく違いを感じることはありませんでした。
メモリーのDDR800は逆に相性がきつく苦労しそうな印象でした。
ただ、DDR800のメモリーを準備してしまいました。
これを処分しなくては・・・
まぁ最新を見ればきりがないと言う事でしょうか?

補足日時:2007/03/16 22:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!