牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

仕事内容、待遇(休日日数とか福利、厚生など)、給与とか普段は何をしてるのなど、都道府県と市とそれぞれ回答ください。

A 回答 (1件)

直接的な仕事内容は、自身の政策を当該地方自治体の政策に反映させるため、議会に出席して、首長から議案として提出される予算・条例を審議し、当局に対して質問を行い、承認・否認するのがお仕事です。


これらの行為を通じて選挙で投票して頂いた方々の民意を汲み上げ政策に反映させていくことですね。ところが現実は・・・。
議員はサラリーマン公務員ではありません。特別公務員です。地方公務員のような待遇とは基本となる条例が全く異なりますので、サラリーマン的な発想はしないようにしましょう。選挙に落ちたらただの人です。
給与はピンキリです。一番高いのは東京都、一番安いのは地方の村の議員(来年度は夕張市議会かも知れない)で月20万程度。どこの地方自治体でも条例集(及びその施行規則)を公開していますので、ご自分でお調べください。この他に政務調査費・交通費等が出ます。交通費は本来であれば実費負担すべきところなのですが、徒歩や電車で議会までこられるような方にも1日につき3万円も支給している県があるやに聞いています。政務調査費は、書籍購入費などに対して支給されるものがありますが、どこぞの区議会議員はポルノ雑誌を買ったとか。有害図書の調査でもなさっていたのでしょうか・・・。
福利厚生は、2期以上選出されると受け取る権利が発生する議員年金以外ほとんどありません。(権利の発生する年数は自治体により異なります)
普段は、家の事業をなさる方、地元に政策の説明会をされる方、毎朝駅頭に立って演説をされる方、色々です。
都道府県であろうが市町村であろうが、制度による差こそあれどちらも一緒です。待遇的には、管轄する範囲が圧倒的に広い都道府県議会議員の方が待遇は良いです。それぞれの詳しい内容を調べたいと言うことであれば、お住まいの各自治体の議会事務局にお尋ねになってはいかがでしょうか。県外の事務局に興味本位だけで聞くのであれば、職員さんの業務に差し支えるのでほどほどに。その気になればネットの条例集で全て調べがつきますので。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。選挙事務所に行って、取材してみようかな。

お礼日時:2007/03/20 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報