
今年の5月後半から高校で教育実習をします。
そこで質問なのですが、自分の担当する教科の事前準備はだいたいどのくらい前からやっておくのがよいのでしょうか??
私の担当は日本史なのですが、教育実習で自分の受け持つ範囲でなくとも、ひととおりの流れをもう一度復習してから実習に臨みたいと思っています。
経験者のみなさんは、教育実習前にやっておけばよかったこと・やっておいてよかったこと等ございましたら意見ください!
また、家計が苦しいためバイトをしているのですが教育実習中はもちろんお休みするつもりですが、その直前期間はバイトをしても差し支えないでしょうか??
自分なりに計画性をもって事前準備をしていれば直前までバイトはOKでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
去年高校で数学の教育実習をしたものです。
自分の場合教える部分が三角関数だったので、1年次にやる三角比と、自分が教える部分を予習しました。
日本史だと、先生によって進め方が違うと思うので、担当の先生の授業の進め方とかを聞いておいた方がいいですよ。
バイトは自分は塾講師で週2日だったので、ぎりぎりまでやってました。
No.3
- 回答日時:
高校教員です。
あくまで実習ですので、そんなに硬く考えなくてもいいですよ。とは言うものの学校によります。指導教員にもよります。期間によりますが、最初の1週間はずっと見学かな?と思いますので、その間にいくらでも準備はできますよ。行ってみないことには何もわかりません。始まってみないことには何もできません。肩肘はらずもっとラクに臨んでください。
あと、バイトはOKですよ。まぁ少なくても前日くらいはお休みされて十分に休養をおとりになるほうがいいでしょうね。
指導案もうるさく言う方もいらっしゃいますので、そこは準備が必要ですね。フォーマットだけでもPCで作られておいて、そこに書きこめるようにしておけばラクでしょう。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
昨年、教育実習を経験したものです。
私の場合、高校で生物を担当したのですが、参考までに。
・先生にもよりますが、授業計画をきっちり書かせる先生の場合だったら実習期間はかなりつらい日々になります。ですので、もし担当する範囲(天平文化とか、律令についてとか)が分かっているならあらかじめ授業計画を作っておくことをお勧めします。
私は、実習期間に入るまで自分の担当範囲を知らなかったので、悪戦苦闘してました。
・予習に関しては、出来るならしておいたほうがいいです。私も、大学で専攻している遺伝子や動物の体の仕組み以外は一通り、一ヶ月前ぐらいから高校のときの教科書を引っ張り出して復習していました。
それと、実際授業してみて分かったのが、教えるだけの知識を持っていても授業が成立しないということです。雑学ではないですが、100の引き出しを持ってようやく、授業を成立させられる10の知識を放出できるといった感じでした。
・バイトに関しては、私も実習期間のみ休んだだけでその前後の週末は出ていました。先生と呼ばれる数週間はさすがに外で生徒とバイトとは言え会ってしまうのはまずいので、そこだけ注意されてはいかがでしょう。
・あと、実習中、日本史を担当していた実習生の授業を見ていいなと思ったことで、資料の利用がありました。日本史は、どうしても話だけに終始してしまうので十七条憲法を立て札に書いて、教卓の前で立てながら説明してました。そのような小道具を作るのも一計かと思います。
最後に、参考URLを観ていただいたら、シナリオ型指導案と結うのがいくつか掲載されてます。参考にしてみてください。
参考URL:http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkaqw906/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 保育士・幼稚園教諭 来週の月曜日からの幼稚園実習…怖くて仕方ないです… 初めまして。現在短期大学の2回生です。 2回生に 3 2023/08/24 22:50
- 大学・短大 私は、今教育学部に通っている大学2回生です。 将来、教師もしくは塾講師などになりたいとは思っているの 6 2022/04/16 18:26
- 教師・教員 教育実習によるストレス 私は今高校に体育教員として教育実習をさせて頂いています。私自身教員になりたい 2 2023/06/19 00:17
- 保育士・幼稚園教諭 保育実習のピアノについてです。 保育学生です。5/23から2週間はじめての保育実習があります。 そこ 3 2022/05/14 23:29
- 保育士・幼稚園教諭 努力する事に疲れてしまいました… 初めまして 今年2回生の短大保育学生です 先月先々月と立て続けに実 6 2023/07/10 03:55
- 就職 面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 現在関心を持って取り組んでい 4 2022/09/23 21:47
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 養育費・教育費・教育ローン 現在保育科1年春休みを迎えて もうすぐ2年目の専門学生です。 学校は2年制です。 あと1週間以内に休 1 2023/03/05 15:50
- 教育学 教育実習生と美術の先生に嫌われたかもしれません助けてください 1 2022/06/09 18:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学の欠席連絡メールをスルー...
-
文系大学生です。 授業の内容を...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の初回講義
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学入学して1週間程経ちました...
おすすめ情報