プロが教えるわが家の防犯対策術!

次の文は、学生向け週刊英語新聞にあったものです。

I couldn't have done any of this, unless I had a strong staff behind me.

----
あるプロジェクトが成功し、リーダーがスタッフに、
『皆さんの支えがなければ、できなかったでしょう。』
と、お礼を言う場面なんですが、

ここでの any of this のように、
any of の後に単数形が来るのは、普通のことなんでしょうか ?
 

A 回答 (2件)

 any of の後は,単数・複数いずれも可です。



 not any of の後に複数がくれば,「複数のうちのどの一つも~ない」という意味になります。

 not any of の後に(可算名詞の)単数形がくれば,「その一つのもののどの部分も~ない」という意味になります。
 not any of の後に不可算名詞(ただし,the や this, my など,何か限定する語が前につきます)がきても,「そのどの部分も~ない」という意味になります。

 この文でも,this が this task のような「一つのもの」であっても,不可算的な this work であっても,not any of ~で,「どの部分もできなかったであろう」という意味になります。

 結局,any の後に可算名詞,不可算名詞いずれも置くことができることに由来するでしょう。

 I don't have any pens with me.
 I don't have any money with me.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

any of の後に単数形という使い方も、別に不自然ということはないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 19:22

この場合は、そのプロジェクトの中に幾つか達成すべきタスクがあり、「支えがなければそのタスクを1つもこなすことができなかったでしょう」というような意味合いと判断できますので、any ofの後に単数形がきても不思議ではありません。


I couldn't have done any part of this project, ~
のように頭の中で置き換えるとわかりやすいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています