dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚生労働省が「鳥インフルエンザなどが変異し新型インフルエンザが国内で大流行した場合、17~64万人が死亡すると推計している。」との新聞記事を読みました。このような場合にも保険金が満額出るのでしょうか?突然の大量死で保険会社(または共済)は対応できるのか不安です。新型インフルエンザでの死亡の対策として良い保険はあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>新型インフルエンザでの死亡の対策として良い保険はあるのでしょうか?


という質問だけなら従来の生命保険で充分です。
生命保険の約款に新型ウイルスについては保障しないとは書いてないからです。

そもそも不安を解消すためにこそ保険があるのかもしれません。

>厚生労働省が「鳥インフルエンザなどが変異し新型インフルエンザが国内で大流行した場合、17~64万人が死亡すると推計している。」
厚生労働省の発表がどれほど信頼できるのかは知りませんが、タカダカ17~64万人ぐらいでは保険数理に関しての影響は微々たるものです。
現在、日本国内で毎年何人が死んでると思いますか?
100万人死んでも恋人が生きてればOKという問題と、
一人しか死ななくても最愛の人を失う想いと、、、、、
それを理解して支払う保険なんてどこにもないですね。

補足
残念なことかもしれませんが、新型インフルエンザで死亡者が500万人とか1000万人とかに拡大すれば、特例法が発せられて現在の保険は無効になるでしょう。多分。
こうなると質問者の不安も的中と言えるかも知れませんが、
西暦1999年の7月に人類が滅亡してる筈だったという時代もあったとすれば
確立統計による保険の話とは、根本から関係の無い話なのだと解ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。でもこちらは遅くなり申し訳ありません。良く分かりました。安心して保険に入ります。

お礼日時:2007/04/10 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!