dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人の60代女性ですが、TVを見ている時や
会話の途中で黙っている時、無意識の時に
鯉のように口をパクパクさせます。

上唇は固定されていて、ゆっくり下唇を開け閉めします。
長年の知り合いですが、ここ1年くらい突然見られるように
なった現象です。

本人に聞くと自覚していないようです。
何かの病気の信号ではないかと心配です。

どなたか同じような症状を見たことのある方
どのような情報でもいいので教えて下さい。

A 回答 (2件)

#1です。

家の場合、うつ病、認知症で精神科にかかっているので精神科ですが、これだけなら、神経内科がいいかもしれません。
内科にかかり付けがあるなら、そちらで相談してみてください。
    • good
    • 4

年齢はまだお若いように思いますが、ジスキネジアじゃないでしょうか。

口や舌が動きます。検索してみてください。
義母の場合は、70台終わりで、初めうつ病で抗欝剤を飲んでいるうちに出てきました。
脳細胞の老化や精神薬の副作用から出るようです。
施設で見たのですが、口を大きく空けて閉じる。その動作が止まる事無く、あれでは口の中が乾燥してしまうと思って見ました。

義母の場合は、ひどい時、あまり出ないときがあります。認知症で行動的な時は口も動きます。
精神科受診していますから、薬も服用しています。
内科でも出すかもしれませんね。
受診をお勧めします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
思い当たるふしがあります。
早速検索して対応方法を考えます。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/04/07 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!