dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年前にマンションを購入しました。
今年結婚が決まり、新居はこのマンションの予定です。
一人で購入したので、登記も私の名前になっているのですが、
結婚により改姓した場合、ローンの返済口座名義をはじめ
各種名義変更の手続きが必要かと思います。
やはり分譲マンションの登記も改姓手続きが必要でしょうか。
手数料がお高いのでは?と不安です。

ローンはそのまま私が支払う予定ですので、自分から
自分への名義変更についてご教示をお願いします。

A 回答 (2件)

>>手数料がお高いのでは?



登録免許税1,000円と戸籍抄本等取得する実費だけなので高いとは言えないでしょう。

>>やはり分譲マンションの登記も改姓手続きが必要でしょうか。

新たにローン組んだり借換するのでなければ氏名変更の登記はしなくても困ることはないでしょう。法律上は変更しておく義務があるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
確かに高いとはいえない金額で安心しました。

新たにローンを組むことはありませんが、住宅ローン控除が
まだ続くので、そちらの手続きはどうしても必要だと考えて
います。
そこでマンションの名義と税務署に出す書類の名前に差異が
でると困るのかなと思い質問させていただきました。

お礼日時:2007/04/20 12:24

基本的には記載事項変更届が必要です。



しかし、本人である事が証明出来さえすれば後からでも問題ありません。
また、手続きは自分で出来ますので、印紙税が少し必要なだけです。
■不動産登記の氏名変更届
 不動産を管轄する法務局で手続きしてください。
[窓口]  法務局不動産登記部門
[必要なもの] 戸籍個人事項証明(抄本)、住民票(戸籍個人事項証明の本籍地と登記簿の住所が符号しない場合)、除籍個人事項証明(抄本)(個人事項証明の氏名と登記簿の氏名が符号しない場合)、委任状(代理人申請の場合)、印鑑など。詳しくはお問い合わせください。

下記URLは札幌ですが、分かりやすいのでその他の手続きも参考にして下さい。

参考URL:http://www.city.sapporo.jp/chuo/oriori/oriori_4. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!