
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
単に1ヶ月半と言われても1日10時間勉強時間が取れるのか
1日10分しか勉強時間が取れないのかにもよりますが
たいていの本は1週間くらいで読めるようになっていて
専門学校では3日で合格をする講座を設定しているところもありますので
1ヵ月半あれば十分に合格は出来ると思います。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
昨年の11月に3級、今年の2月に2級に受かりました。
3級はテキストを開いたのが試験の12日前でした。
ただ、毎日3時間前後は勉強しました。
テキストが「10日で受かる~」といった物でしたので
簡単に考えていたのですが10日では厳しいです(^^;)
1ヶ月もあれば3級でしたら十分可能だと思いますよ♪
頑張ってくださいね(^-^*)
No.5
- 回答日時:
やる気と努力があれば可能ではないですか??
6月が試験でしたっけ??
その前に専門学校等で直前対策などを開催しているので、
そちらを受けると大分違うと思います。
勿論お金はかかりますけど、掛ける甲斐はあると思いますよ。

No.4
- 回答日時:
簿記2級取得者です。
その人の能力や努力によっては、日商3級に合格することは可能です。私の知人は1ヶ月でとりました。
ただ、この人は記憶力や理解力が非常に高く、努力家でもありました。
あなたも同じなら合格できると思います。
ただ、現実問題として、あなた様は、前回がんばって30点だったのなら1ヶ月半での合格は非常に厳しいでしょう。まだ全く努力していなくて30点なら可能性はあるでしょう。
がんばってくださいね。合格をお祈りしています。

No.2
- 回答日時:
当方2級ですけど、講習などを受ければかなりの確率で受かると思いますけど、落ちたのは、自習だったのでしょうか?
確かに私が受けた頃に比べ高度になっているようで、近年は合格率も50%ですけど、出題は固定されており、過去の問題を何度も反復して練習すればいけるはずです。
問題点は精算表で、最近の傾向ではこれが分かれ目のようですから、集中的に学習してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
漢検2級合格のための勉強時間は...
-
アラフィフ、放送大学卒。何か...
-
簿記1級苦戦、、こんなものです...
-
31歳が漢検2級を受けに行くのは...
-
卸単価の95掛けってどうゆう意...
-
購買市場と売却市場との区別
-
簿記3級は33年前に取得して...
-
次のうち当座資産はどれですか...
-
日商簿記2級の資格を取得したい...
-
日商簿記の検定について
-
手形と小切手が廃止ということ...
-
高卒18です。 日商簿記3級、2級...
-
貸借対照表/売上原価 画像見に...
-
簿記3級があればいいみたいな経...
-
日商簿記2級、10月中旬始めて3...
-
簿記検定の全商1級、全経上級、...
-
会計分野の違いについて
-
日商簿記2級、10月中旬から勉強...
-
簿記三級の勉強をしています 総...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
簿記3級は本当に誰でも取れるの...
-
簿記2級 複数回合格は可能?
-
簿記3級は持っててもそんなに凄...
-
内定者課題について
-
TAC税理士講座(不合格者)...
-
簿記1級と中小企業診断士について
-
簿記2級の前に3級は?
-
高校生です。 学校では、全経簿...
-
簿記一級とCFPとでは、どちらが...
-
面接で商業高校なのになぜ工業...
-
日商簿記の二級って、商業簿記...
-
簿記3級合格の履歴書の書き方...
-
税理士試験 簿記論・財務諸表...
-
日商簿記と全商って何が違いが...
-
冷やかしはやめてください。 中...
-
河合塾で早慶コースに入ってる...
-
経理のキャリアアップ方法を教...
-
大学4年で会計士志望なのですが
-
税理士試験の合格者の出身大学
おすすめ情報