
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(1)変圧器1次の3相完全短絡電流を計算します。
(2)これより大きい定格遮断容量のMCCBを選定します。
(3)使用予定のメーカーのカタログにてAT値を選定します。
定格遮断容量と変圧器の種類(モールド・油入りなど)によってもAT値は違います。
(4)電線・ケーブルサイズを訪ねられていますが「電圧降下」「定格電流」「短絡電流」から一番大きいサイズを選定します。
一般的に短距離の低圧なら定格電流での選定で問題ないと思いますが念のため計算確認ください。
これを数回経験すれば傾向がつかめるはずです。
(5)ケーブル・電線もCVT・CV・WL・IVなど各種あり布設条件で電流許容値は異なります。
電線メーカーのカタログなどで勉強ください。
(6)お訪ねの変圧器の結線が今一不明ですが、150KVA/0.44KV/1.732≒200A。
故に低減率0.7とすればCV100sq-3Cぐらいですかね。
PS:更なる勉強が不可欠です、頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
- 電気工事士 【電気設備】トランスのタップ値の決定方法を教えてください。 トランスのタップ電圧は 1 2023/07/16 20:10
- 電気工事士 【電気設備】GPT(接地用変圧器)はキュービクル内のどこに設置されるものですか?母線 1 2022/10/26 11:56
- 電気工事士 三相変圧器の並行運転 4 2022/08/30 22:54
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電気工事士 【電気】柱状トランス変圧器の疑問です。 質問1 柱状トランス変圧器には+と−と±の記 1 2023/07/02 17:39
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
変圧器1次側 ケーブル選定
電気工事士
-
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
-
-
4
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
5
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
-
6
変圧器とブレーカの最大容量について
その他(教育・科学・学問)
-
7
高低圧配電盤の各相ブスバーと配電盤の離隔距離の計算方法
物理学
-
8
2E、3E、4Eってなんですか?
環境・エネルギー資源
-
9
B種接地線施行について(特に400V系配電線)
環境・エネルギー資源
-
10
低圧コンデンサと高圧コンデンサについて
環境・エネルギー資源
-
11
三相2次側スター400V変圧器の中性線接地について
環境・エネルギー資源
-
12
変圧器の保護
工学
-
13
変圧器の2次側回路の接地について
工学
-
14
ブレーカー容量の余裕について
工学
-
15
計装用接地抵抗値
環境学・エコロジー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
3相200V食洗機ブレーカー
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
ブレーカ選定
-
電気工事について 当方、駆け出...
-
お世話になります。電気の初心...
-
配線遮断器
-
直流電源のプラス側だけにヒュ...
-
動力0.54KVAの冷蔵庫のブレーカ...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
動力盤 三相200V 0.2...
-
電気の超初心者ですが、サーマ...
-
【電気】ブレーカーの○P○ATのAT...
-
添付画像のコンセントの定格に...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
電流計CT値とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電動機の始動電流とは?
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
440Vの定格電流値
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
教えて下さい照明の電圧降下を...
-
飲食店の電気設備容量について...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
分電盤のkVAについて
-
配線遮断器
おすすめ情報