dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、高額医療費控除の申請をしてますが、退院して1ヶ月経ちました。
どれくらいの期間が経てば、支給されるのでしょか?
私としては遅いと思うのですが、問い合わせた方が良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

2、3ヶ月かかることが多いと思います。


医療費が非常に高額な場合、レセプトの審査でもめて更に期間がかかることもあります。
    • good
    • 0

>今、高額医療費控除の申請をしてますが…



控除?
税金の話ですか。
還付のための確定申告をしたということですか。
税金の話なら、税務署は 3/15 までに受け付けた通常の確定申告の処理で大忙しでしょう。
還付は 2~3ヶ月あとになることも珍しくはありません。

一方、「控除」でなく健保の話なら、どこかの保険組合なのか、あるいは市町村の国保なのか書かないと的確な回答は得られません。
いずれにしても、受付は 1ヶ月毎の受付締め切り日が設けられており、締め切り日からおおむね 1ヶ月以内には振り込まれるでしょう。

申請したのが締め切り日の直後だとすると、その次の締め切り日までは振込手続きに入りませんから、都合 2ヶ月は待たされることになります。

>私としては遅いと思うのですが…

せっかちな人ですね。

>退院して1ヶ月経ちました…

退院から 1ヶ月以内に振り込まれることは、まずないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず2ヵ月待ってみることにします。

お礼日時:2007/04/12 11:06

市町村役場に請求された(国民健保)のか、勤務している会社の厚生課で処理している(組合健保)のかで違うと思いますが、かなり時間はかかります。

恐らくレセプトを審査しているのだと思います。

1ヶ月程度の処理は普通と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!