dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告で医療費控除申請したことありますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (36件中1~10件)

毎年いの一番にe-Taxで申請します。


去年度の還付金は先週の金曜日に振り込まれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
もう振り込まれたのですか!早いですね!

お礼日時:2017/02/21 11:43

もちろんありますよ。

家内と合算で10万円以上はありますが、ご存知だと思いますが、10万円を超えた金額が控除になるので、タクシー代やバス代など通院にかかった費用も含め10万円以上/年あったら控除申請しないと損です。蓮舫や浪速のエリカや三原じゅん子の歳費になる税金なのですから、少しでも節約したいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
通院のための交通はつい申請し忘れてしまいそうですね。

お礼日時:2017/02/21 11:44

毎年電子申告で行っております。

老夫婦ですので医療費が結構件数がおおく1件1件入力するのは大変です。
日頃からEXCEL表で整理まとめておくと便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
>日頃からEXCEL表で整理まとめておくと便利です。
偉いですね~!その方法は便利ですね。

お礼日時:2017/02/21 11:45

毎年自分で確定申告をして医療費控除を受けています。

一般に10万円以上使わないと医療費控除が出来ないと思われていますが、所得の5%を引けば医療費控除をすることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
>所得の5%を引けば医療費控除をすることが出来ます。
そうなんですね!

お礼日時:2017/02/21 11:46

毎年、領収書の山計算しています。


少ない年金生活なのに、なんでこんなに源泉徴収多めにひかれちゃうんでしょうね?
医療控除なくても、基礎控除や健康保険だけで、いつも還付される額なのに…。面倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
>なんでこんなに源泉徴収多めにひかれちゃうんでしょうね?
私もいつも思います・・・。

お礼日時:2017/02/21 11:47

子育ての時期は5万円だったので毎年してました


今は夫婦2人なのでなかなか10万円を超えません
比較的健康なのはありがたいことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
>比較的健康なのはありがたいことです
そうですね!健康が一番ですね。

お礼日時:2017/02/21 11:47

医療費控除した事あります、住宅ローの控除もしていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/21 11:48

毎年やっています。

複数の病院に通っているので交通費(タクシー、電車)も当然含めます。今年は還付申告で約33万円(夫婦で)の医療費を計上しました。領収書の整理と、記録が大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
1年分の領収書を整理するのは大変ですね。

お礼日時:2017/02/21 11:48

高齢者なので毎年医療費控除を申請しているが、領収書を分類計算するのが


大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/21 11:48

夫婦共に、後期高齢者で、複数の持病を持ち、手術を受けたりしてしているため、交通費を含め毎年20~30万円程度の医療費を支出していますので、必ず医療費控除の申請はしています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
病院かかることが多い方は申請必要ですね。

お礼日時:2017/02/21 11:49
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!