
私は建築関係のJW-CAD(2D)設計暦が5年程有ります。
CADが扱えるという事でCAD設計に関わる職を探しておりました。
すると、ちょうど良いタイミングで建築CAD設計ではないのですが、機械CAD設計の募集がありましたので、建築も機械もCADは同じだろうと思い応募致しました。
ちなみに募集内容には「CAD設計(2D)暦3年以上の実務経験者」との記載がありました。
しかし、先方(企業)よりCAD設計の技術が違うとの事で断られました。
建築設計と機械設計とでは何が違うのかがよくわかりません。
どなた様か具体的に「違い」をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが・・・
ご回答お待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
数年前に建築設計事務所でSEをやってました。
今は工業用機械製造メーカーで総務人事システム管理をやってます。
建築設計
・建築基準法や建築基準法施工令など法律関係の制限があります
・使い勝手や柱位置など図面上の制約は現実の建物の状態を考えて設計するはずです。
・建蔽率や容積率など各種ルールが決まっており、構造図、意匠図、施工図などの組み合わせで製図します。
・建築系の学部出身者が中心です。
良くご存知の通りです。
機械設計
・単純なものは基本的に法的な制限が無く、何でもありです。
・機械は「動くこと」が大前提です。
回転したり上下左右に動いたり、部品同士の組み合わせを考慮するのはもちろん、使用する部品の力(出力や電圧等)を計算しつつ設計します(回らない歯車を設計しても使えません)。
・配管や機内配線などの取り回しも設計の中で考えなければなりません。
配管材料の材質やサイズなど機械の重量にも影響しますから闇雲に大きく出来ないですし、小さすぎれば動きません。
・圧力や所要電力量など、建築設計とは違った「計算」がたくさんあります。
・計画図や総組図とバラシ図(部品図)および部品表で構成されています(当社の例)。
・物理や化学系、数学系の学部出身者が多いです。
数学の教師が転職してくることもあります。
人事の関係で「機械設計職」の面接もやりますが、「機械設計は経験者でないと(ある程度専門的な教育を受けているか、新卒の場合は専門的研修をやらないといけない)」というのが業界の主流の意見ではないでしょうか?
建築出身者で機械設計が出来る人は多くないと思います。
不可能だとは思いませんが、JW-CADで機械設計が可能な人材にはまだ会ったことがありません。
AUTOCADが多いです。
参考になれば幸いです。
すごく参考になりました!
とても丁寧にご説明下さいまして本当にありがとうございました。
やはり私のような者には狭き門です。
機械設計への道は諦めるしか無さそうですね。
No.1
- 回答日時:
基本的な意見ですが、機械系の専門的な知識は持ち合わせていますか?
図面だけ引ければ良いというものでもありません。
ねじ山のピッチや、歯車のギア比の計算がすぐできますか?
どのように旋盤やボール盤で加工するのが一番効率が良いかの考えが図面に反映できますか?
こういう直接CADには出てこないような知識の後ろ盾が必ず必要になります。
一度、本屋や図書館で機械設計に関する書籍に目を通してみてください。
正直申し上げて全く「機械系の知識」はございません。
図面さえ書ければ良いという事では無いようですね。
本屋さんで機械設計の本を探してみます。
ご丁寧なご意見、誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 土木の現場でCADオペレータ歴5年のアラフォーの女です。 今から、学校なり通い国家資格またはそれ相当 2 2022/03/30 15:38
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(ビジネス・キャリア) 設計事務所について 4 2023/04/24 12:58
- 歴史学 将来、中国の古建築の設計者となりたいという願望があります。 昔あったとされる建造物を復元するのは誰で 2 2022/06/16 19:50
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- CAD・DTP AutoCADやJWCADの基礎とその後のサポートしてもらえるならいくらくらい出しても良いですか? 1 2022/03/28 16:05
- 建築学 大学の建築学科について 2 2022/04/23 21:18
- 建築学 建築学生の3回生です。私は院に進学し、その後、組織設計に就職して設計の仕事をすることが目標です。しか 1 2022/06/04 15:25
- 建設業・製造業 建築の設計事務所に勤めながら建設現場を経験出来る副業は何かありますか? #建設業界 #建築 #副業 1 2022/05/11 23:11
- 建設業・製造業 建設 建設機械計画に主機械は最小の施工能力を設定するとあるのですが意味がよくわかりません。 作業量が 1 2023/04/25 03:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
品質保証という職種について 企...
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
学歴が悪いと就職出来ないんで...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
仕事内容 難しい?
-
ビル建築の図面のADって何?
-
職場で仕事が出来ない人に覚え...
-
マインクラフトの達人よ
-
子供がいるが、仕事に力を入れたい
-
中堅組織設計事務所から、大手...
-
対人恐怖で機械設計の仕事
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
研究開発と生産技術職
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
資材部、購買部、バイヤー、調...
-
40歳からの職人
-
なくならない仕事って何ですか?
-
ショールームアドバイザーの仕...
-
機械設計と電気設計どっち?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
品質保証という職種について 企...
-
ビル建築の図面のADって何?
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
仕事内容 難しい?
-
マインクラフトの達人よ
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
資材部、購買部、バイヤー、調...
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
研究開発と生産技術職
-
品質保証の仕事は設計と比べて...
-
文系学部(経済)卒で市役所土木...
-
建築
-
職場で仕事が出来ない人に覚え...
-
建築設計と機械設計の違い
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
親会社の表現の仕方
-
会社の出勤日についての質問です。
おすすめ情報