dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしです。
毎朝:きなこ大匙3杯、すりゴマ大匙2杯入りの牛乳(毎日骨太)200cc、キウイ一個、食パン1切れ
毎晩:ブロッコリ(小さめ半房)かピーマン一個、ゆでたにんじん(中)4分の1、玉ねぎスライスのサラダにゴマドレッシング
をとっています。

昼はコンビに弁当など、夜は上記のサラダのほかにはご飯やパン、そばなど穀類が多いです。

毎日朝と夜に取る食物で、栄養を考えて、加えて取ったほうがよいものがあったら教てくださ。いろいろ食材を揃えて料理することはできないのですが、電子レンジを使うなど簡単なことなら毎日できます。

サプリや錠剤に頼らないでなるべく食べ物で栄養を取りたいです。
よろしく願いします。

A 回答 (6件)

ビタミン類や、この頃分かってきた加齢により体内での生産量が激減する物質は先進国ではこの数十年で食材から激減しているか、元々極微量しか入っていないので、サプリは必要となります。



で、 食事からだけだと、極微量物質は補給できませんが、

・1日2回はバナナ1本ずつを追加。
・ワカメや昆布などの海藻類も多めに摂取:食べるのが面倒なら、スープ等にワカメ追加とか、根昆布を一晩水につけて朝飲む。
・牛乳1日に400CCほどをいつでも良いですから摂取を(今より200cc多く)。
・小魚や青魚類(鮭も含む)やタコ・イカも食べて欲しいです。
・黄粉はなるべくなら国産の丹波の大豆のを。
・キノコ類も。
ゴマや野菜類は危険分散のために各地のを取り混ぜて使ってください。
中国のは残留農薬の危険が少々あるようです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
栄養士ではないので、細かいバランスは其の方面の専門の人の答えを待ってください。 一人暮らしの男だとこんなものでよいのではないでしょうか。
加齢に伴い、サプリ類は必要と成りますので、其のときのために検討して置いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>食事からだけだと、極微量物質は補給できません
知りませんでした。サプリを軽視しすぎていました。
挙げていただいた食物をとるように心がけます。
中国産のプロコリーは日本のものより安いのでよく買っていましたが、危険があるんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/18 00:11

カゴメのみんバラです



足りない栄養素や食材を教えてくれたり
朝昼入れるとおすすめの夕飯を教えてくれます
メニューがもうちょっと多ければねってところ

http://tainai.kagome.co.jp/pc/sp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな便利なサイトがあったんですね。
早速チェックしてみました。
今日は合格でした。
ありがとうございました

お礼日時:2007/04/18 00:31

ダイエットをしてるわけではないですよね?でも健康には注意されているということですか?だとしたら・・たんぱく質をとった方がいいかな。

例えばささみを買って(とりモモ肉よりはカロリー的にもいいです。)レンジでちんして割いてポン酢をつけて食べるとか、ごまドレッシングをつけてもいいですね。ゆで卵とか?火を使ってゆがくのが面倒なら既にゆで卵になったのがコンビニとかでも売られてますね。夜の納豆も身体にいいです。そのあたりでいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイエットは特にしていません。 
たんぱく質を取るべきですね。わかりました。どうも有り難うございます。

お礼日時:2007/04/18 00:06

文章見た限り野菜はとっているみたいなので魚や肉などの動物性たんぱく質もとったほうがいいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たんぱく質ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/18 00:05

コンビニ弁当やマクドナ○ドはジャンクフードで「添加物・着色料」等が大量に入ってるから食わない方がいいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうしたいのですが、なかなか弁当までつくれませんし、経済的な問題もあるので・・・(^ ^;)ゞ

お礼日時:2007/04/18 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLとても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/18 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!