dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雑誌のダイエット記事に「えごま油とシソ油が脂肪の天敵」と書かれていたのに触発され、紫蘇油を買ってきました。
生野菜にかけて食べてみたところ、なんか生臭い臭いがし、味もねっとり感じられ、ちょっと胸が悪くなりました。
初めてなので、紫蘇油が本来こういうものなのか判断できません。
どなたか、よくご存知のかた、お教えください。

A 回答 (2件)

シソ油は無味無臭のようですが。


油自体にニオイがするようならメーカーに問い合わせてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

素材の相性の問題、一緒に入れる香辛料の問題もあります。


野菜よりも茹でたささみなど油の少ない肉系の料理などにお使い下さい。

厳しい言い方で申し訳ないですが、
「料理が下手」なせいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!