
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>I'm going with you.が正しいのではないですか?
英語の「行く」には次の2つがあります。
(1)「「その文の主語」が今/いつも/そのときいる場所」から離れて「行く」。
(2))「「あなた」が今/いつも/そのときいる場所」、または「「あなた」と関連の深い場所」へ近づいて「行く」。
(1)は、普通の「行く」です。この「行く」はgoで言います。普通の場合に用います。
(2)は、「「あなた」がいる場所」または「「あなた」と関連の深い場所」を中心にして考えて、そこへ「近づいて来る」という意味です(「あなた」とは、A、B2人が会話しているとして、Aがしゃべっている場合のB、またはBがしゃべっている場合のAのことだとします。つまり、話しの相手のことだとします)。もっと簡単に言うと、「あなた」に「近づいて来る」という意味です。この「行く」はcomeで言います。comeで言う理由は「あなた」に対する親近感、一体感を強調したいからです。
したがって、「あなたがいる場所」または「あなたと関連の深い場所」に近づく場合でも、親近感、一体感を出したくない場合や「あなた」を無視したい場合はgoで言います。
例えば、次の(ア)~(オ)のようです。
(ア)A: I'll go to the party.(そのパーティーに行くよ。)
(ア)はそのパーティーに「あなた」がいないことがはっきりしている場合、または「あなた」はそのパーティーにいるが「あなた」がいることを無視している場合に用います。
(イ)A: I'll come to the party.(そのパーティーに行くよ。)
(イ)はそのパーティーに「あなた」が行くことになっている場合でかつ「あなた」に親近感を感じていることを表したい場合に用います。
(ウ)Mother: It's eight. You'll be late for school.(8時よ。学校に遅れるわよ。)
Child: OK, I'm going.(うん、今行くって。)
(ウ)は、「学校へと出発するとお母さんに近づいて行くことになる」という意味でではなく、「学校へと出発すると自分のいる場所(自分の家)から離れて行くことになる」という意味で言うので、goで言います。
(エ)Mother: Bob! Dinner is ready.(ボブ! 夕飯できたわよ。)
Child: OK, I'm coming.(うん、今行くって。)
(エ)は、「夕飯を食べに出発すると、食堂にいるお母さんに近づいて行くことになる」という意味で言うので、comeで言います。
これをgoで言うとどこかへ出かけようとしているように響きます。きっとお母さんはあわてて引き止めに来るでしょう。
(オ)A: I'll go out to catch fireflies tonight.(今晩ホタルを捕まえに行くんだ。)
B: I'm coming with you!(ぼくも一緒に行く!)
(オ)は、「あなたが蛍狩りに行く場所」つまり「「あなた」と関連の深い場所」 へ「行く」 という意味なので、comeで言います。これをgoで言うと、どこかよそへ行きたがっているように響きます。
御質問の文の前後関係が分からないので確定的なことは言えませんが、恐らく(オ)のような場面での会話ではないかと思います。そうだとすれば、I'm coming with you!が正しいことになります。
No.8
- 回答日時:
Gです。
ベイジンに着きましたのでもう少し書かせてください。comeとcome withとのフィーリングの違いはもうお分かりですね。 (comeは相手を基準にしているフィーリングが強い、ので、ご飯だよ!と言われて「今行くよ」と言うのであれば、I'm comingでいいのです。 つまり、「待ってて、そっちに行くから」と言うフィーリングなわけです。)
I go with you.と言う表現もよく使われます。 これも、一緒に行くよ、なのです。 この同じ日本語の表現に違いないですが、これは、あくまでも「行く」、つまり、ここを離れる、と言うフィーリングのgoなのです。
ですから、I'm coming with youと言ったら、だめだよ、ここに居残りなさい、と言われたので、I'm going with youと言う表現をして駄々をこねる、一緒に行く(ここを離れる)と言うフィーリングを出そうとする表現に変えるわけです。
このフィーリングの違いを身につけるのは難しいかもしれませんが、comeとcome withの違いを今つけておけば今回のgoing withの方は徐々に分かってくると思います。
たびたびのご回答ありがとうございます。comeはそっちへ行く、goはここを離れるというフィーリングでとらえるということですね。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
アメリカに38年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。これは、普通のgoやcomeとは違うフィーリングを出す表現なのです。
つまり、相手の立場になって、とか、相手に向かって、とかいうフィーリングの表現方法とは違う、と言う事なのです。
あくまでも「あなたと一緒に行くよ」のフィーリングなのです。 (下記の#2を参照してください)
二つの考え方がありますのでどちらか自分にあった解釈をしてください。
ひとつは、I am coming to you so I can go with you.の短い表現とする、だから、一緒に行くよ、となるわけなのです。
もうひとつは、一緒に行くよ、と言うgo with youではなく、get there with you, reach there with youなのです。 つまり、一緒に行って到着点に一緒に着こう、と言うフィーリングを伴って言う場合です。
つまり、後者には、買い物に行くよ、と言われて自分も同じところに行くときに、じゃ、一緒に「そこへ」行くよ、と言うフィーリングなわけです。
交通違反して裁判所に出廷しないといけないんだけど一人じゃ心もとない、と言われたので、じゃ一緒に行ってあげるよ、とか、一緒に裁判所に行ってあげるから心配するなよ、と言う感じで、Don't worry, I'm coming with you.と言う表現をするわけです。
と言う事で、このcome withと言う表現を、comeと言うフィーリングにこだわらずに、この表現自体が持つ「独特の」フィーリングを身に着けてください。 理屈を使った「方程式的」に覚えるのではなく、どんなフィーリングを持っているときにこの表現が使われるのかを知り、そのフィーリングがあるときにこの表現を使う事によって、いつかこの表現を「相手にも分かってもらえる」様に使えるわけです。
これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ご回答ありがとうございます。なんとなくですが(すみません、初心者なものですから)フィーリングが理解できたように思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
似たような言い回しで迷っちゃうことってよくありますよね。
同じ「行く」でも、相手のところへ行く時はcome、相手とどこかへ行く時はgoだと思います☆○o*゜¨゜゜・
例えば、友達に今から友達のうちに行くという時はI'm commingだし、友達と映画館とかどこかへ行くという時はI'm goingなんだと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
goとcomeの使い分けは、どこに行くのか状況によって異なります。
(1)comeを「行く」と訳す時は、(相手のところへ)(目的地へ)「接近する」意味で使われます。例:
I'll come to your house.「君の家に行くよ」
では、今いる場所から(あなた)に向かって「近づく」ことを示しています。
(2)goはその場所を「去る」「離れる」という意味で使われます。
I'll go to his house.「私は彼の家に戻る」
では、今いる場所から(彼の家)に向かって「離れていく」ことを示しています。
(3)次の2文は両方とも「すぐに帰宅する」の意味ですが、
1.He'll go back to home soon.
2.He'll come back to home soon.
この2文から、話し手と彼の未来の位置関係がわかります。
1は彼が私から「離れていく」
2は彼が私に「近づいていく」
以上ご参考までに。
早速のご回答ありがとうございました。大変よくわかりました。comeは「近づく」goは「離れていく」と覚えます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自分のいる地点から相手の方へ行く時は
I'm coming.
相手とあなたが一緒にどこかへ移動する時は
I'm going with you.
I'm coming with you.
どちらでもいい場合があります。
ただ、もし相手があなたに『一緒に来る?』と聞く時は
Are you coming with me?
と『来る』なので、
その気持ちを最初から受けるような感じで、
『一緒に行く』をI'm coming としているんだと思います。
この会話がなされる時、どの地点いて、相手の元へ行くのか、一緒に移動するのか、移動先が相手のいる場所なのかそうでなく別の場所なのか、
状況によってgo だっだり comeだったりするのです。
No.2
- 回答日時:
go→行く
come→来る
と覚えてしまうと混乱がおこります.
go 今いる場所から遠くの方に離れていく
come ある人の所に近づいていく ある場所に近づいていく
と覚えましょう。自分のいる場所からどんどん離れていくときは go、自分のいる場所よりも、これから行こうという場所に気持ちが向いているときは、come を使うのです。単純に日本語だけでは判断できません
早速のご回答ありがとうございます。goは行く、comeは来ると覚えてきたものでおかしいと思ってしまいました。おっしゃるとおりに覚えるようにします。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
昔も昔大昔に習いました英語の記憶では、
go:今いるところから離れて行く
come:今いるところからそちらに近づいて行く
と教えられました。
これで、意味がつかめませんか。
早速のアドバイスありがとうございます。手持ちのウィズダム英和辞典にはcomeの語法として、
発話の時点または発話の中で話題になっている時点において、話し手・聞き手や話題になっている場所に近づいてゆくことを表し、必ずしも日本語の「来る」と一致しない。対してgoは離れていくことを表し、必ずしも日本語の「行く」と一致しない。
と、ありました。辞書は引かねばなりませんね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級 ライティングの添削お願いします。 1 2022/06/05 17:58
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- 英語 英語のメール 外資系の会社に入社しましたが、英語はあまり得意ではありません。上司が海外チームに私を紹 1 2022/10/03 19:05
- 英語 英文について教えて下さい。 0 2022/12/23 11:45
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語表現教えてください。 i'm sure you are going 【miss】 her a l 2 2022/05/06 15:29
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 英語倒置.強調、について詳しい方お願いします 4 2023/07/22 12:59
- 英語 わからない英文があります。 4 2022/11/16 07:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
just don't のニュアンス
-
尊敬とリスペクト
-
will be unable toとwon't be a...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
「生まれてきてくれてありがと...
-
It's three years since か It'...
-
More than a womanの意味
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
turn out/turn offの違い
-
two hours と for two hours は...
-
"accidentally " と "inadverte...
-
by Fridayというと金曜日は含ま...
-
you're が you were の短縮形の...
-
英訳をお願いします。。。
-
英訳お願いします
-
《 Heads or tails ? 》 の h...
-
「~ if anything will.」 の訳...
-
『1年、2年』 でなく、『24ヶ月...
-
I am assuming って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
you're が you were の短縮形の...
-
at what timeとwhat timeの違い
-
will be unable toとwon't be a...
-
no thank youとno needの違いは?
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
I'll be back. の意味
-
I hope you are wellの意味
-
尊敬とリスペクト
-
couldn't と was not able to
-
"if only because"
-
two hours と for two hours は...
-
That is how...ってどういう意...
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
英訳お願いします
-
turn out/turn offの違い
-
「We can be friends」・・・友...
-
How oftenについて
-
just don't のニュアンス
おすすめ情報