![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3 ohboy729です。
>DVDを友達に貸した場合、私が言う台詞は"bring it back to me"(私に返してね)で友達が言う台詞は"give it back to you" (あなたに返すわね)であって、←←ここまではいいのですが半分です。もう一度書きますと
<貸した私が言う>
(DVD返してに来てね、持ってきてね): Bring it back to me .(◯)
(DVDすぐ戻してね): Give it back to me .(◯)
<借りた友達がいう>
(DVD戻しに来ます): I'll bring it back to you .(◯)
(DVDすぐ戻します): I'll give it back to you .(◯)
この様に返すタイミングや行動のニュアンスの差で全部使います。
>"bring it to YOU"とか"give it to ME"にはならないという解釈でいいですか?←←上に書いたように借りた相手が"bring it to YOU"(あなたに戻しに来ます)は使います。しかし借りた相手が"give it to ME"借りた上にさらに「私に戻してよ」とは言いません。応答の立場が変わりますからね。発言者はいつでも自分を「I-me」相手を「you-you」といいますから発言者がチェンジすれば"give it to ME""とは言いません。
とかくgive/take , come/go などは日本人にとっては理解しにくいところだと思います。もう一度考えてみてください。
No.3
- 回答日時:
No.2 Esro さんの補足の「使ったほうきはもとに戻して」は
Please put it back where it was .ですね。
bring it back/give it back/get it back/put it backなどは基本動詞を入れ替えるとかなりたくさんできます。それぞれの基本動詞の持つ意味で少しずつニュアンスが違うもの、そうも変わらないものもあると思います。
bring it back:本来あるべき場所に戻しに行く、来る
Bring back the books to the library./Bring it back to me.
give it back:一端与えたもの、得た物を即座に、速やかに戻す
get it back :与えたもの、奪われたものを必ず取り返す
put it back :もと合った場所に戻して置く
take it back :持ってきた物、人をもとあった場所、時に連れ戻す
I'll take it back to my house .(家に持って帰る)
Take me back to then .(あの時代にに戻して)/Take me back home .
はっきりとしたものではないですが、だいたいこんな感じでしょうか。
この回答への補足
ありがとうございます。
それぞれのニュアンスはつかめました。
ohboy729さんの回答をもとに補足質問させてください。
DVDを友達に貸した場合、私が言う台詞は"bring it to me"(私に返してね)で友達が言う台詞は"give it back to you" (あなたに返すわね)であって、"bring it to YOU"とか"give it to ME"にはならないという解釈でいいですか?(あくまでもDVD を貸す状況で、です。)
No.2
- 回答日時:
bring it back
give it back
get it back
の解釈は#1の人の言う通りだと思います。
図書館に本を返すような場合はreturnを使うと良いでしょう。上記の3つは人から人への物の移動を表していると思うので図書館に返すような場合はreturnをつかったほうが良いと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
>上記の3つは人から人への物の移動を表していると思う
Esroさんの回答をもとにすると…
例えばアパートに誰が使ってもいいという”ほうき”が置いてあって使ったらそれをもとの場所に”返す”はbring it backですか?それともreturnですか?give it back、get it backの使い方は何となくわかったのですが、bring it backがいまいちわかりません。give it backよりもちょっと丁寧なニュアンスだったりしますか?
No.1
- 回答日時:
それぞれには、以下のような違いがあります。
bring it back
"bring"はもともと「持ってくる」ですので、持ってかえってくる的な意味合い。
give it back
あげたものを返す的な意味合い
get it back
(奪われたものを)取り戻す的な意味合い
これを基にすると、
1.は、"get it back"
2.は、"give it back"
が適当かと思います!
この回答への補足
ありがとうございます。
一つ質問させてください。tadaoyagiさんの答えをもとにすると、友達に本を返すはgive it backで図書館に本を返すはbring it backでしょうか?友達~の方はbring it backも使えますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 pull it right back up を和訳するとどんな意味になりますか? 2 2023/02/06 20:39
- 中学校 Where did Judy and Emi see Judy’s friend in Americ 0 2023/01/29 21:55
- 英語 He either did not hear his alarm clock, or he hear 2 2022/08/02 11:30
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 "Try not"と"Don't try"の違い等について 9 2022/12/14 11:45
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) いつでもどこでも心が救われるほど、好きな歌を教えてください。 3 2022/07/15 12:35
- 邦楽 いつでもどこでも心が救われるほど、好きな歌を教えてください。 3 2022/07/21 12:01
- 英語 至急お願いします!!英語です! Mrs. Duncan had enjoyed a particul 1 2022/07/01 23:55
- TOEFL・TOEIC・英語検定 get に「入る」という意味ありますか?辞書に載っていません 4 2022/06/05 06:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
違いを教えて!keep on ~ing と keep ~ing
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[be kind of]と[be kind to]の違い
-
make me bright ってどういう意...
-
say to 人
-
you've got a friend in meの意味
-
「より詳しく言うと」を英語で。
-
"Shiver me timbers!"の意味と...
-
嬉しいでしょ?って何て言えば...
-
a friend of mine. mineがmeで...
-
good to see you.の返事がyou t...
-
tokyo hairdresser
-
えーと、let me see、well の違い
-
アメリカに帰省してる友達に買...
-
これは、イーヨーの皮肉ですか?
-
are you fucking shiting me? ...
-
won'tについて
-
Kiss meとGive me a kissの違い
-
「私をいっぱい食べて」の英訳
-
"what is left of"の解釈の仕方...
-
bring it back/give it back/ge...
-
「約半年間ありがとうございま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[be kind of]と[be kind to]の違い
-
you've got a friend in meの意味
-
a friend of mine. mineがmeで...
-
say to 人
-
「約半年間ありがとうございま...
-
"Shiver me timbers!"の意味と...
-
「より詳しく言うと」を英語で。
-
「それについてどう思いますか...
-
give it to me と give me it
-
なぜ insist on me to solveが...
-
bring it back/give it back/ge...
-
Believe in me の意味って 私を...
-
英語表現:「途中までのもの」...
-
"what is left of"の解釈の仕方...
-
Kiss meとGive me a kissの違い
-
「私でいいの?」を英語で言うと
-
good to see you.の返事がyou t...
-
今まで、ありがとう。と英語で...
-
「Will you help me?」 「Can y...
-
私に昼食を作ってください。 Pl...
おすすめ情報