dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賞与年2回 3ヶ月
といったことがよく求人票などに書いてありますが、この場合毎月の給料が額面で20万円だった場合、年に2回20万×3の60万円がもらえるということでしょうか?

A 回答 (7件)

額面の3ヶ月分を支給されるケースは少ないです。


一般的には、基本給の3ヶ月分です。
会社によっては、基本給に諸手当を(何%とか、役職手当とか)加算される場合もありますので詳しくは確認が必要です。
    • good
    • 1

普通に考えて、賞与年2回 基本給の3ヶ月とは、


残業手当 資格手当て等なしの基本給20万円なら、
7月賞与 30万円 12月賞与 30万円ですね。

しかし、ハローワーク・人材紹介会社・マイナビ等のサイト共に、僕は賞与の件は騙されてきましたね。
それより、月給25万円とか30万円とかもらえる方が良い会社ですよ。 あくまで、賞与は会社の経営状況や、上司の一存で決められる。
こんなバカな話ないですよ。
毎月拝めるお金が真実ですね。
    • good
    • 0

ハローワーク求人の場合は、年2回の合計が3か月分です


質問者様の例だと60万円を3回に分けて払う
ただ賞与は会社や本人の実績によるので予定でしかないですが(出ない場合もある)
何に対する3か月分かの記載は必須ではないのですが、
月の給料が基本給部分と諸手当部分で分かれている場合は、基本給×3ヶ月とする会社が90%以上です
    • good
    • 0

通常、賞与の月数は年間表示です。


「賞与年2回 3ヶ月」とは、年2回、合計で所定内賃金の2ヶ月分もらえるということです。
所定内賃金ですので、通勤手当、残業手当などは入りません。
    • good
    • 0

通常、求人広告に記載されているのは、賞与年2回は、年2回の支給がある事は分かりますが、3ヶ月は年間合計の支給額にだと思います。


従って、1回の支給額は1.5ヶ月になるのでは。
    • good
    • 0

場合によっては賞与基本給の3か月分を2回に分けて支給します。

という意味かも知れません。扶養家族がいる場合も加算されるケースもあります。
    • good
    • 0

それだけでは判断できません。

合計で3ヶ月かもしれません。合計は60万円で間違いありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!