
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リサイクル法における廃棄家電製品の流れは、消費者→家電小売店→家電メーカー等、となっていますので、最終的に廃棄家電製品を受け取るのは家電メーカー等ということになります。
ですから、家電メーカー等が、廃家電輸出業者への売却益を不当利得として、不正を行った家電小売店に対し不当利得返還請求することが可能です。
さらに、家電小売店の才覚により、通常考えられる以上の売却益を得ていたとすれば、準事務管理に基づき、その差額分についても利得の返還請求が可能かと考えます。
※準事務管理という法的構成をとることに対しては、異論も多々あるかとは思いますが(^^;
ベスト電器等家電小売店が、リサイクル法を利用して計画的、組織的に当該不正を行っていたとすれば、本来ならば詐欺罪を構成してもおかしくない事案だと思います。
※ただ、回収費用を負担した消費者は、もともと法律(リサイクル法)に従って(支払って)いるだけなので、厳密には詐欺とならないのかもしれませんが。
まあ、いずれにせよ、費用負担を強いられている消費者として、許せない事件であることは確かですね。
御回答ありがとうございました。
なるほど、そうするとベスト電器は売却益を自ら家電メーカーへ返還する意思表示をすることが誠意ある法人としてのあり方ですね。
自らこの売却益を吐き出そうとしない法人は恥しらずとなることさえ理解できないのでしょうね。コンプライアンス宣言もしていないようですし、企業倫理は希薄と言わざるを得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家の売却について教えて下さ...
-
不動産を売却した場合に、その...
-
ベスト電器リサイクル家電横流...
-
不動産の遺産分けについて
-
サンプル品のオークション出品...
-
新築マンション契約後、キャン...
-
仲介業者を通さずに契約って・・・
-
不動産売却と購入ですが、
-
中古住宅の瑕疵期間について
-
近々新築の引き渡しがあるので...
-
広告より部屋が狭い!これって...
-
中古マンション購入について
-
住宅ローンで虚偽の申告
-
ひらがなの「さま」と漢字の「...
-
マンション購入予定でしたが、...
-
土地売買契約書の綴じ方は?
-
中古マンション購入。二番手で...
-
中古マンション 売主のローン...
-
不動産契約 違約のタイミング
-
不動産売買、契約書と登記の印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報