
初めて質問させていただきます。
1ヶ月ぐらい前から、多分なのですが「膣」の中が少しむず痒かったんです。
おりものは、それ以前からずっと毎晩おフロのときには周囲を洗ってから、膣の中を指で洗うという事をしています。(洗いすぎなんでしょうか?皆さんは、どうされるのですか)
おりもの自体は、生理前・生理後の変化は勿論ありますが変わった感じは見られないと思います。
そして、ここ最近、むず痒さが増し、特に朝起きた時(オシッコが貯まっている時?)がたまらないほど痒くなってきました。
トイレに行く前のきれいな時に鏡で見ても、特に赤くなっている様子もありません。そして、排尿中ではなく、排尿の終わる直前、多分尿道口だと思いますが、痛痒くなりそれで、終わるという感じです。
膣なのか、尿道なのかどちらが悪くなっているのかがハッキリしません。
一回だけ、オシッコの終わった後、見てみると薄い血の色が「一点」という感じで入ってました。(あまりにも痒かったので、押さえすぎて、傷のような物を付けてしまったのかも知れません)
朝が特に痒く(本当にどちらが痒いのかはっきり判らないです。)、日中は排尿の終わる直前の症状ぐらいだと思います。
医者に行くべきなのだと思いますが、「婦人科」でよろしいでしょうか。勿論抵抗はありますが。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 泌尿器科で受診されたときは、「触診」のようなものは行なわれたのでしょうか?
とのことでしたが、私が受診したときは尿検査のみでした。尿道とかを直接見たりさわったりはありませんでした。婦人科では逆に内診等あると思いますが、先生は男性でも周りはほとんど女性(スタッフも患者さんも)という状況ですので、安心して行かれたらよいと思います。
泌尿器科もなじみが薄いとは思いますが、他の診療科と大きな違いは感じませんでした。
> “痒い”のはオシッコが貯まってるよーのサインなのでしょうか。
とのことでしたが、私が膀胱炎になったときにはそうではなかったので、これはやはりお医者さんにご相談下さい。
私も痒く感じることはありますし、おりものが多いこともありますが、周りをお風呂の時に洗う程度にしています。おりものが多いのは気になりますが、下着を換えるか、おりものシートを使うようにして対処しています。
やはりいずれの件も早めに専門医に診てもらうことをおすすめします。
お大事になさってください。
前の回答で排尿時が排尿痔になってました・・・。変な言葉にしてしまってすみません。
度々、申し訳ありません。
泌尿器科というと、勿論行ったことがなかったし、不安がありました。
そうですか、特に「別世界」ではないのですね。
膣内の状態にも(処置の仕方)不安がありますので、初回は「婦人科」の方に行ってみようかと思います。
婦人科は泌尿器系統とは別なのでしょうか。ちょっと、調べてみます。
女性に関する事が婦人科ですけど、泌尿器も近いような近くないような・・・(近所ですね)
>排尿時が排尿痔・・・
いえいえ、ホッとしたひと時でした。
お手数取らせました、どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あの・・・。
一番してはいけないことは「膣の中をあらう」ことですよ。
そこは洗うべきところではありません。
石鹸とかはつけないで、多分水洗い(変な言い方ですね・・)だと思いますが。
おやめください。
膣炎やカンジダになってないのが幸いですね。
膣の中にはいろいろな菌がいます。悪い菌もいい菌もいて、それがバランス
よくいるのが正常なのです。
使い捨てビデでも週に2,3回以上使用禁止とあります。
産婦人科へ行く前もシャワーやビデで膣内を洗うのは厳禁です。
それとおりものが多くなってもおりものシートをずっとつけていると
それが蒸れてかえっておりもののなかの菌が繁殖し悪影響がでます。
ほどほどがいちばんです。
ちなみに、私が排尿後、ずきん・・と痛くなったときは何故か膣炎でした・・。
早く病院へいけば早くなおりますよ。がんばってね。
こんばんわ、そしてありがとうございます。
だんだん、わたしのやってきた行為が恐ろしくなってきました。
かえって皆さんに、すみません、と謝りたくなりました。
今晩のお風呂では、もう洗いませんでした。(勿論今まで中までは石鹸では洗いませんでした)
>排尿後、ずきん・・と痛くなったときは何故か膣炎でした・・
わたしも、その可能性はなくはないですね。
断言できるわけありませんが・・・
場合によっては、2つの病気に一度になっているのかなとも思ってしまいました。
それだと、あまりにも酷すぎますが・・・
少~しだけ様子を見て、病院へ行きたいと思います。
頑張ります。
どうもありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
お話だけで断定的な言い方をしてしまうのは本来危険な物言いです。
ですのであくまでも参考として。排尿開始時に痛みが全くなく、終末時に痛いという場合、1)膀胱の強い収縮時に起こる痛みと考える場合
2)女性の場合、勢いがなくなれば尿がそれだけ外性器全体に触れる機会が増えると考えて「しみる」痛みと捉える場合
多くは2つに考えます。
膀胱炎が強く起こっていると最初だけでなく終末時も痛むのは1)のためですが、今回の場合、普段は特に頻尿を実感していない、排尿開始時や途中に痛みは伴っていない・・そしてコメントのむずがゆさや洗い方・・などを考えれば膣炎かな?と推測します。
尿路の炎症かどうかは尿検査で確認する必要がありますが、外性器の問題と考えた場合、第一は産婦人科が良いでしょう(同じ医者でも敷居は低いと思いますし)その上で必要なら泌尿器科医に診察を追加してもらってください。
洗い方ですが(私は自分がするわけでないのであくまでも「教科書」的な記載ですが・・)中を直接指で洗うというのはあまり良いこととはいえません(はっきりいえば×です)膣の粘膜には元々女性にとって無害な細菌類が住んでいてそれらを乱せば簡単に炎症が起きます。そのため一般には外から軽く流水をあてる程度が推奨されていて、ビデであっても使いすぎは戒められています。どちらかというとオリモノを貯めない、自然浄化を維持する感覚のほうが近いはずです。オリモノが増加した場合も自分で考えるのではなく専門医(産婦人科医)の指示に従うのが得策です。
お答え、ありがとうございます。
1)と2)の場合を挙げていただきました。
2)だと、傷があるということになりますでしょうか。
でも、きっと1)に近いような気がします。「膀胱」というより、先端の痛みを感じます。朝が1番ひどくて、2回目・3回目と回を増やすごとに和らいでいくのです。つい先程行った時は、「痛い」というより「違和感」といった軽い感じでした。不思議ですね。この状態は、数日間繰り返しです。
明日の朝に、またどうなるのかどうか・・・
>第一は産婦人科が良いでしょう
そうですね、どちらかというとこちらの方が抵抗が少ないです。
膣内の洗浄については、自分の状況を正直に話し、指導してもらいたいと思います。
本当に、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
排尿痔の痛みについてのアドバイスです。
私も一時期、排尿の終わりにいつも痛みを感じていた時期がありました。なんだろうとは思いましたが、しばらく放っておいたら血尿が出て、病院で膀胱炎と診断されました。
痒みとの関連はわかりませんが、排尿痔の痛みは膀胱炎の可能性がありますので、泌尿器科で診断を受けてはいかがでしょう(同じような症状でも、友人は腎盂炎と診断されました)?私が受診したときは尿検査などの簡単な検査でした。尿の色は普通でも、顕微鏡で見ると血の成分が混じっているのが見えました。薬を飲んで2週間かけて治療しました。
婦人科に行かれたときに先生に心配な点を相談して、尿検査もリクエストしてはいかがでしょうか?きっと良いアドバイスをいただけると思います。
お大事になさって下さい。
この回答への補足
早速のご回答、どうもありがとうございます。
“痒い”のはオシッコが貯まってるよーのサインなのでしょうか。
混ざってしまってよく分からないのですが。
お答えいただきたい点は・・・
泌尿器科で受診されたときは、「触診」のようなものは行なわれたのでしょうか?
「視診」とでもいうのでしょうか。
尿検査ぐらいですか?
お手数をお掛けいたします、宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
膣と尿道、どちらが悪いかご自分でもよく分からないという事ですが、膣が痒いのであれば、婦人科かなぁ・・と思いました。
排尿の終わり頃痛痒くなるという事ですが、おしっこは白濁したり頻尿だったり残尿感があったりと言う事はありませんか?もしこの症状があったら膀胱炎かなとも思ったのですが。
それと、陰部の洗い方ですが、少々まずいと思います。
膣には自浄作用があるので、洗いすぎは大事な菌も洗い流してしまうのでかえって良くないそうです。周囲を洗う時も石鹸等は使わない方が良いそうですよ。
私も以前痒い事があったんですが、洗いすぎが良くないと聞いてから、周囲はお湯で洗い、膣は生理の終わった直後に軽く残った血をぬぐうくらいにしてみたら痒くなりにくくなりました。
病院に行く事をすでにお考えのようなので、大丈夫かとは思いますが、洗い方とか恥ずかしいけれど先生に確認されるといいと思います。お大事にしてくださいね。
早速のご回答、ありがとうございます。
>おしっこは白濁したり頻尿だったり
の点ですが、白濁は確かにあります。泡も少し見られます。だから、糖尿病?とも感じていたのですが、それには今回触れませんでした。
頻尿の点ですが、水を多く飲むように取り敢えず心がけていましたので(悪い物を早く流そうという気持ち)、回数は多いので、頻尿かどうかは分からなくなってます。
残尿感は特に感じられません。
「膀胱炎」で少し調べてみました。自己の対処方法もありました。
症状が近いようにも感じられますので、少し様子を見てみたいと思います。
陰部の洗い方ですが・・・自浄作用があることは分かっていたのですが、下着におりものが付くのが、気になってイヤだったので・・・(専用のシートもありますが)
神経質になってましたね。
気をつけたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 性病・性感染症・STD 泌尿器科か婦人科、どちらに行けば良いのかわかりません。 ・生理と同時期になった ・排尿後に、痛みがあ 4 2022/08/20 19:54
- 婦人科の病気・生理 婦人科、泌尿器科に 詳しい方いらしたら、教えてください。 大変お恥ずかしい話ですが、このままでいいの 1 2022/11/17 02:00
- 性病・性感染症・STD 女性器の話です。 私は先日膣の出口(膣の柔らかい所)が痒くなり掻きむしってしまいました。そして次の日 3 2022/08/27 01:01
- 婦人科の病気・生理 生理か不正出血か、着床出血か。判断がつかないので質問させて下さい。 半日ほど出血(1度だけ血の塊有り 1 2023/04/17 10:34
- 性病・性感染症・STD 性病?膀胱炎? 性行為を5日前にしました。 その翌日の夜、夜行バスに乗っていた時、尿意を感じ、トイレ 5 2023/01/11 01:20
- 婦人科の病気・生理 腟カンジダについてです かなり昔から、中学生くらいから、膣に指を入れると白いものが着きます カンジダ 3 2022/10/17 06:59
- その他(悩み相談・人生相談) 排尿に時間がかかることについて 私は男性で30代ですが、人のいるお手洗いでの排尿が出来ないことがあり 6 2022/04/26 10:45
- 婦人科の病気・生理 生理でも無いのに乳首って痛くなったり痒くなったりしますか?ちょうど1週間前と3日前に性行為を2回した 1 2022/10/17 19:14
- 泌尿器・肛門の病気 性的な質問です。 1 2022/06/04 22:03
- 婦人科の病気・生理 今私、カンジダなんです ちなみにカンジダには数え切れないくらい今までも発症してるんですが 今回初めて 3 2022/07/16 03:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報