dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
今、通関士と行政書士のどちらの資格を取得しようか迷っています。
どちらも将来したい仕事に関係があって、結構難しい試験だということも分かっており、資格を取るための勉強も苦にならないとしたら、将来的にはどちらが
役に立つと思いますか?
私は20代後半ですが、一生仕事をしていくつもりでいます。
家庭の事情で、ある程度安定した収入も必要です。出来れば男性並みに。
周囲にこの資格を持って働いている人がいないので、実際はどんな感じなんだろうというのが知りたいのです。
資格をとったからといってすぐ目の前が開ける、なんて思ってはいません。

それでは宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

残念ながら行政書士で独立することは非常に困難です。

私は中小企業診断士ですが、最近は主婦の独立が目立っています。基本的に夫の収入で生活をし、付加的な仕事としてコンサルタントをやっているケースです。ほかの資格も検討されたら良いと思います。社会保険労務士、中小企業診断士、司法書士、税理士がおすすめです。
    • good
    • 0

私は行政書士の資格を持っていますが、全然使えていません。


まず資格取得後は事務所で修行しなければ使い物になりませんよね。
そもそも修行させてくれる事務所が少ないんです。本当に。
それに独立しても、営業しなければいけないのですから、
女性がするとなるとやっぱり大変です。おすすめしません。

今、私は簿記2級をとって経理をやってます。
経理は求人が結構あるし、専門性の高い事務なのでお薦めです。

厳しい内容になりましたが
同じ世代の女性として応援しています。頑張って下さい。
    • good
    • 0

貿易関係かとお見受けしますが、是非両方取得することをお勧めします。


また、心意気としても「両方とるつもり」であった方が良いと思います。

試験科目からして、先に「行政書士」を取得してから「通関士」の順に
なるでしょう。憲法、民法、行政法、商法、労働法、税法等の一般法規の
勉強を先にしてから、関税法、関税定率法、外国貿易法等を学ぶ方が
理解しやすいと思うからです。

当社には税理士・司法書士・中小企業診断士・社会保険労務士の4つの資格
を勤務しながら取得した人がいますので、無理な話ではないと思います。
残念ながら私ではないですが・・・。

勉強っていいですよね。若い頃やっときゃ良かったな・・・っていつも
思います。充分若い20代後半で気がつかれたfooldefoolさんがとても
羨ましいです。

体に気をつけて頑張ってくださいね!!

osapi124でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、両方取れれば言うことないですね。
こつこつ頑張ってみようかなと思います。
そろそろだらだらした生活をスパッと変えたいと思っていたので
osapi124さんの言葉でやる気がでました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/19 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!