dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都市銀行は辞めたくない人もリストラすることはあるのでしょうか。

都市銀行に内定を貰いました。
例えば営業がうまくいかず会社に貢献できず上司から、『そろそろ考えてくれ』『君は辞めた方が君のためでもあり銀行のためでもあるんだよ』などと肩をたたかれリストラすることってあるのでしょうか??

A 回答 (4件)

「リストラ」の意味を取り違えていらっしゃるかも知れません。


銀行に限らず、辞めたくない社員さえも切るのが「リストラ」の一環です。
本人の意思は特に関係はありません。

その組織から追い出して人件費を減らすことが目的ですから、
それは退職のままだったり、関連会社へ出向させたり、手段はいろいろです。


しかし、そのご質問の「例えば~」への回答だったなら、
配置転換や関連会社への出向が、まず予想されます。
    • good
    • 0

辞めたくなくても辞めなくちゃいけないことはあるでしょうね。



もし、ご自身の「安定」に関して不安をお持ちなのでしたら、上司から退職を迫られること意外にも不安材料はあります。

1.企業の倒産
当然職はなくなります。ヤバくなったら当然退職を迫られますが、そういう企業に居続けても、倒産リスクがあるでしょう。

2.企業の合併
これって実際には一方がなくなってるんですよ。なくなるほうにとっては、強制的に転職させられているのと同じです。

3.部署が無くなる
部分的な事業の撤退で自分が所属していた部署がなくなることもありえます。企業内とは言え、不慣れな配置になる可能性はあります。

ということで、上司と自分の二者だけではなく、企業と市場の関係がそもそも不安定なものです。
    • good
    • 0

> 上司から、『そろそろ考えてくれ』・・・


このような場合、リストラより社外出向が多いと思いますよ。
社外出向あるいは系列会社への転属ですね。
こちらはまあ、将来的にはあるでしょうね、同期入社の人間が全てトップに昇進できるわけでもなし。
    • good
    • 0

程度にもよります。

全然ないとはいえません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!