dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは(^_^)

今年浪人生になり、予備校生に通っている女です。

以前、相談させてもらったことがあるのですが、今回は、自分の考えにとても不安があって、何か聞かせてもらえたらって思い、投稿させてもらいました。

私は、3ヶ月ほど前まで、かなり重症の『加害恐怖』の強迫性障害で悩んでいました。いきさつを話すと長くなるのですが、私の場合、自分の考えとはまったく矛盾した、言葉にも出したくないんですけれど、
『(自分が)人を殺したらどうしよう』って考えてしまうんです。
その人には申し訳ないんですが、私の場合恋愛の嫉妬が原因で、対象となってしまう人がありました。
新聞やテレビでそういうようなニュースを見るととても怖くなってしまいます。

今は、ルボックス、リーゼなど飲んだら、だいぶよくなりました。
だけど、そういう考えが繰り返し浮かんでくるし、『自分が人を殺してしまったら、ああなってしまってこうなって…家族にも友達にもすごい迷惑がかかって…』とか、『もし自分に理性がなくなってしまったら』とか、きりがない恐ろしいことを考えてしまいます。

こういうことって多少は誰にでもあったりするもんなのでしょうか?それとも私の性格的気質みたいなのが問題なのでしょうか。
考えたくもないのに、妙な感覚が付きまとって、困っています(T_T)

A 回答 (3件)

人の脳は想像力が豊かでいろいろなことを考え出してきてくれます。


楽しいことも不安なことも同じ脳が作り出しています。

脳は一つのことに捕われるとそれについて次々と考え始めます。
それは別に不思議なことではなくよくあることだと思います。
そして想像力が豊かなので思わぬことまで発想してくれます。
もちろんそれは、目の前で起きていることではなく、頭の中で
考え出したことです。
いくら事実ではないとしても変なことを考えてしまうのは嫌な気分です。
もちろん考えなければ、嫌な気分になることはないですよね。

考えないようにするにはどうしたらよいのか。
まず考えることは、誰からか頼まれたわけではなく自分がしていることだと
自覚することでしょうか。
だから自分でしか止めることが出来ないということです。
嫌な気分になりそうなことを考え始めたら、嫌な気分になりたくないから
考えることをやめると思うことです。
繰り返し続けていれば考えることはコントロールできるようになると思います。
あなたがしていることなのでコツさえ掴めばできるはずです。
だからといって、嫌な気分になる考えが全く思い浮かばなくなるわけでは
ありません。
でもそれは十分にコントロール可能なので何も心配する必要はないということです。

変なことを考える時間が少なくなれば、勉強等に楽しく使える時間が
増えると思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど~!そういう考え方をすると楽ですね♪

丁寧なお返事、嬉しかったです。ありがとうございました。
実践してみようと思います。

お礼日時:2007/05/10 07:35

その嫌な思いと面と向かえばいい.


そしてきちんとそういうことは嫌いなんだと思い切ればいい.
逃げたり,目をそらしたりするから
追いかけてくる.
正面から見据える.
ただそれだけ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!ただ、私の場合強迫のせいで消したくても消せない場合があるので、自分でしっかりと治していきながら、やってみようとおもいます。

お答え、ありがとうございます♪

お礼日時:2007/05/15 20:28

強迫性障害は、ひとつのことにこだわり出すと止まらないっていうのがあるのですが、ご自身の病気のことをもっと知ってみればいいと思います。

#1hamakkotarouさんが書かれているのが「認知療法」のひとつだと思います。

詳しく、わかりやすく記載されているURLを貼っておきます。
http://www.utu-net.com/ocd/04chiryo/index.html

薬飲んだから治るってものでもないので、ご自身で自分のことをよく知って薬と平行して、治療された方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます★
私は、主に『あいまいなこと』への不安があります。
上記のような考えをしたときには、『結局人の存在って何なのか』とか、『自分みたいな人間やあの人みたいな人はいてもいなくても同じじゃないのか』(すみません、書きたくもないのですが…)というような、考えがポンポンと、浮かんできます。

心が疲れているのでしょうか…ぐるぐる思考にはまると抜け出せないので、なるべく気にしないようにしながら薬で治していけたらと思います。

ありがとうございます♪

お礼日時:2007/05/15 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!