dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民年金の障害年金を家族が申請します。そこで質問ですが、
(1)養護学校に通ってたが途中で普通定時制高校に編入(養護には2年在学)→卒業してないですが在学証明書は取れますか? 

(2)10年前の病院のカルテとかコピーって出来ますか?→20才前障害で当時の病歴の診断書があれば有利(ただ情報開示が広まったとはいえ10年前だしどうなのかなと思いました・・・)

(1)(2)はあれば有利だと区役所の年金課で言われました。

A 回答 (1件)

(1) その養護学校(特別支援学校)にお尋ねください。


(2) 情報開示とは関係ありません。
  カルテ(診療録)の法的保存年限は5年です。医療機関によっては
  10年、20年保存している場合もあれば、永年保存している場合も
  あります。5年というのは最終診察日を起算としますので、定期的
  に同じ医療機関を受診していれば大丈夫でしょう。
  また、必要なのは初診日の証明で、カルテのコピーではありまん。
  初診の医療機関が廃院になっている事もよくある事例です。
  最初の医療機関が廃院になっていても、他の医療機関に紹介されて
  転院したとかいう事であれば、次の医療機関のカルテに紹介状が
  残っていないかなどを調べてもらうといいですよ。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!