dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳と3歳の子どもがおります。
大人用によく麻婆豆腐を作るのですが、子ども用には、何を入れたらいいのでしょうか?
保育園でも度々出ているようです。

A 回答 (4件)

最近覚えた料理です!


うちにも3歳と2歳の子供がいます(^^)

入れるものは・・・野菜をあるだけみじん切りにして入れちゃいます。
例えば、人参、椎茸、ネギ、ピーマン・・・などなど。

ひき肉料理の良い所がみじんぎりにして野菜をたくさん入れられる所ですね!
キーマカレーなんかもよく作ります。

最初にコチュジャン(甘辛みそ)、ニンニク、ショウガのみじん切りをごま油で炒めて
香り立ってきたらみじん切りにした野菜を入れて炒めます。
程よく火が通ったらひき肉を入れます。

足していく調味料としては「紹興酒」「オイスターソース」「しょうゆ」「ニンニクみそ」「ウェイパー」など。

そして少量の鶏がらスープを入れて煮立たせてから片栗粉でとろみをつけます。
最後に豆腐を入れてざっくり絡めて冷めるまで置いておく。

辛味はないですよ。
で、大人用には別に個人で豆板醤を足すようにしています。

野菜を入れて栄養たっぷりのひき肉料理の麻婆豆腐は子供にも大人にも美味しいですね!

おためしあれ~♪
    • good
    • 0

家の子は市販の甘口タイプで大丈夫でした。


手作りされるなら、豆腐、ネギ、ショウガ(すりおろしたもの豆腐一丁に小さじ1程度)、ひき肉、調味料。
ネギは生でなく煮てしまえば甘くなるので量を入れても大丈夫です。
ひき肉を炒めて塩コショウ、ショウガを加えます。
赤い所が全くなくなるまで炒めて、ネギ、醤油、中華だしの素、トマトケチャップ小さじ1、水を適宜入れ、煮立った所に豆腐を加えます。
水溶き片栗粉を回しいれ、くつくつ鍋肌がこげつく、で火を止め、ごま油を入れます。
本当はショウガを加えた所に豆板醤ですが、無理なので、韓国料理に使うコチュジャンを使うとコクが出ます。
一応唐辛子甘味噌で辛いので、ひき肉を半分に分けこちらにコチュジャン小さじ4分の1程度入れて作ってみると味がわかると思います。
大人用のは、ごま油のかわりにラー油を入れれば辛さの調節は可能です。
なんでもない中華スープでもコチュジャンを入れれば韓国風になりますし、日持ちもするので一瓶あっても使えますよ。
豆板醤も良いのですが、なにしろ辛いです。
辛いもの大好きなご家庭なら消費できると思いますが、いつも残ってしまうのでコチュジャンを使っています。
ネギのかわりにニラを刻んで入れても良いですね。
    • good
    • 0

舌を刺激しない程度の味付けになれば良いので、過度に甘くする必要はありません。


豆板醤などの香料を極力少なめにして、蜂蜜や味醂で味を調整すると良いでしょう。
普通の挽肉ではなくて、甘辛く味付けしたソボロを使ってもいいかもしれませんよ。

あと、この辺も見てください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa590298.html
    • good
    • 0

どうもこんにちは!



>子ども用には、何を入れたらいいのでしょうか?

…と言うか、ウチでは子供用の分を取り分けてから、唐辛子などの辛味香辛料を
入れて作ってましたね。

ご参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!