dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、就職活動を終えた大学院修士2回生です。

就職活動は無事終えたので、これまでに就職活動関係でお世話になった方々(インターン先の人事の方、担当してくれた方等)にお礼のメールを送りたいと考えています。

どのような文面が適しているのでしょうか?
また、内定先の企業名等は載せたほうが良いのでしょうか?

どなたかご存知の方、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

就職活動のメール例文や書き方が紹介されています。


そういう就職活動のシチュエーションのメール例文はないようですが、マナーなどは参考にはなるかと思います。
http://6677.web.fc2.com/

メールには企業名は特に書く必要はないかと思いますよ!

参考URL:http://6677.web.fc2.com/
    • good
    • 0

お礼という形でご連絡をするなら、メールより、お手紙を書いた


方がいいと思います。
住所等を知らない場合には、仕方がありませんが、
感謝の気持ちを伝えるには、メールはあまり適切とはいえないでしょう。特に、質問者さんよりもっと年齢が上の方であれば、お手紙を
書かれる方が誠意が伝わると思います。
ちょっと形式ばってしまいますが、手紙の正式なフォーマットに
のっとって、書かれるとなお、大人の対応ができるようになった
という意味でも喜ばれるのではないでしょうか。

それと、内定先の企業に関しては、お世話になった方だからといって、
詳しくお伝えしなくてはいけないということはないと思います。
ただ、その方との関係やお世話になった状況を考えて、
どんな業界に決まったとか、自分のやりたい業界に決まったとか、
お世話になった方が相手を安心できるような情報は報告した方が
よいと思いますよ。やはり、自分の望んでいる業界に決まったと
なれば、相談された方も喜び方が違うと思いますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!