dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、両親と別々に生活をしてますが、同居をすることになり、新たに新居を購入することになりました。
4000万円の家を購入した場合、親と50対50の共同名義で購入し、後に親名義分を相続するのと、両親から2000万円の贈与を受けて購入するのでは、どちらが、税金面で得でしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

一概に言えない部分はありますが、前者を選択し、親の出資は可能な限り建物にすると相続税はもっとも安くなります。



相続税のご心配をされるということは最低でも6000万以上の資産あるのだと思いますが(相続税は資産家しか相手にしませんので)、今のうちからご質問のことだけではなく色々対策を税理士に相談されたほうがよいかと思います。色んなやり方がありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
税に対して大変疎いので、ご指摘のとおり、一度、税理士に相談しに行き、先の道筋を立てたいと思います。

お礼日時:2007/05/18 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!