プロが教えるわが家の防犯対策術!

とても気に入ったカーテンがあるのですが
防炎カーテンではありません

そして、防炎処理をしても
洗えば落ちると聞きました

たとえば火事になったときに
防炎カーテンじゃないことがバレた場合
消防法にひっかかって火災保険が下りない場合があると思いますが
防炎スプレー等で処理を自分でしていたと言えば
大丈夫なんでしょうか?

火事になったときに
カーテンのせいで火災が広がるのは私としても嫌なので
スプレーなどで処理をしようとは思っているのですが
火災保険が下りないのは困るので・・・

A 回答 (3件)

カーテンに防炎処理がなかったとしても保険が下りないことはあり得ません。

保険が下りるような火事の原因がカーテンが処理されていなかったためということはあり得ません。

この回答への補足

回答ありがとうございます

確かにそうですね・・・
カーテンだけ防炎でレースが防炎じゃなかったら意味がないし
カーペットは?とも思いますし。
防炎にしよと思ったらキリがないことに気づきました

補足日時:2007/05/29 13:09
    • good
    • 0

自宅の話ですか?それなら、火災保険がおりないという心配は必要ありません。



しかし、ビルに入っている飲食店なども場合は、注意が必要です。
市町村条例にもよりますが、大体の地域で飲食店などの入っている建物には防火規定が定められており、そのなかにカーテンなどを防炎にするなどの規定も盛り込まれています。

ですので、その点を怠ると、もしもの際に管理責任を問われますし、火災保険も減額になる可能性もあります。

また防炎処理をした場合は、かならずその証明が必要です。
ご自分で防炎スプレーを使うのではなく、カーテンを販売している業者さんに相談すれば、防炎処理をしてくれて、保証書もつけてくれるはずです。

いまでは、ほとんどのカーテンが防炎処理できるといいますので、専門店に聞いてみるのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

カーテン業者で頼むと処理費がどんなものだろう・・・と思って
スプレーで自己満足程度に処理しておこうかと思ったのです。

保険がおりるなら、自己満足でいこうかなと
ちょっと思ってます。

お礼日時:2007/05/29 13:09

カーテンを付けている場所が住宅なのかビルなのか店舗なのかわかりませんので何とも言えませんが住宅ならば防炎は関係ありません。


また、防炎を後加工した場合でも防炎ラベルは付ける事が出来ません。
防炎ラベルは新品で購入した時のみ付いてきます。
また、洗濯すると防炎加工は落ちてしまいますがドライクリーニングであれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですみません
マンションです

インテリアオプション会では何も言われなかったんですが
調べてみると、
高層マンションは防炎カーテンじゃないとダメだという
情報をネットでみたのです。

マンション管理会社からその説明がなかったのですが
もし、火災になって保険がおりなかったら・・・と思うと
怖かったので質問しました。

お礼日時:2007/05/29 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!