
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
(1)before が現在完了時制と同居できるのは、単独のときのみです。
○I have been there before.
×I have been there 3 years before.
(2)一方 ago は、普通は現在完了時制と同居できませんが、since の後では何とか認められるという感じです。
(○/△)I have lived here since 3 years ago.
×I have tried this three years ago.
(3)このような場合には、for + 期間、が正用法です。
I have lived in Japan for 10 years.
No.4
- 回答日時:
私は、ago でもいいと思います。
since が入った時点で、10年前からいままで、という意味になるので、
現在完了と一緒に使えます。
同様に、
I have lived in Japan since I was born.
I have lived in Japan since I was born 10 years ago.
なども正しい文だと思います。
ago を現在完了と一緒に使っていけないのは、since のような
時間の幅を表す単語がない場合、
要するに ago が単独で過去の一点を指すときです。
I lived in Japan 10 years ago.
I lived in Japan when I was born 10 years ago.
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
このご質問文の英文が誤写か、質問内容がおかしい気がします。
この英文は
I have lived in Japan since 10 years ago.
が正解になります。
1.ago「~前」は過去のある一点を表し、過去時制と共に使われる副詞です。
2.sinceは、前置詞、接続詞の用法があり、主文で現在完了時制が使われる時、
(1)前置詞sinceの後には過去を表す副詞
(2)接続詞sinceの後には過去時制の副詞節
が後続します。使い方の用例は、
(1)I have lived in Japan since 1960.「1960年以来ずっと~」
1960年は過去を表す副詞
(2)I have lived in Japan since when I was born.「生まれてからずっと~」
when I was bornは過去時制の副詞節
3.このsinceは後に、「10 years ago=10年前」という過去の1点を表す副詞句が用いられています。従って、このsince+agoの使い方は正しい用法になります。つまりbeforeの使用が間違いとなります。
I have lived in Japan since 10 years ago.(O)
I have lived in Japan since 10 years before.(X)
4.ただし、主文の現在完了が、過去完了時制になればago→beforeに変える必要があります。理由は、過去のある時点からさらに10年前となるからです。agoはあくまで、現在から過去の10年前をさします。例:
I had lived in Japan since 10 years before.(O)
もしかして、hadをhaveと誤写されていたのでしょうか?
以上ご参考までに。
以上ご参考までに。
ありがとうございます。
私はagoだと思っていたのですが、
娘が学校で、ago間違いで、beforeを使わなければならない
と習ってきたので、疑問に思い、質問しました。
No.2
- 回答日時:
現在完了は日本語にないので難しいですね。
経験、継続等の意味がありますが、現在も続いていることを表すため、過去を表す言葉と使わないのが基本だと思います。
I have lived in Japan for 10 yearsが正しいのでは。
agoは(現在から見た)過去を表す言葉なので動詞の時制は過去形で
現在完了では使いません。 別な質問にも書きましたが、下記2つでは
多少ニュアンスが違います。
I have lost my book『本ををなくした(今も見つかっていない)』
I lost my book『本をなくした(今は見つかっているかも知れない)』
現在完了は現在も続いていることを表すため、今も無くした本は見つかっていない、という意味がこめられます。
ありがとうございます。
10年間ならfor ten years で良いと思うのですが、
10年前からなので、since を使いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ago かbefore 3 2023/01/06 13:12
- 英語 【 論・表 現在・過去完了と現在完了進行形の違い 】 問題 Choose the verb to t 1 2022/07/25 16:42
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 英文和訳の正解を教えてください。 1 2023/05/11 12:38
- 英語 英語の非制限用法について Japan was the country which I visited 2 2022/12/07 21:49
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
- 英語 現在完了の「継続」ではなく「経験」の期間を表す前置詞について 2 2022/05/06 11:39
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報