重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在派遣で仕事を探しています。

今年大学を出たばかりで働きながら資格を取ろうとしています。

しかしなかなか思うような仕事が見つからず落ち込んでいます。
私は派遣会社に登録というより、求人誌のピンポイントの情報を見て請け負っている派遣会社に行くという形を3回取りました。
最初は派遣先もスムーズに決まり、研修(給与・交通費なし)を3回受けてあとは挨拶に行くだけというところで急に募集を締め切ったと言われ結局流れました。

次に登録したところはおそらくスキルの問題で見送られました。
そして3つ目は応募した仕事は見送られたものの似たような仕事があったのでそちらを勧められ、希望の形に似ていたので受けることにしたのですがそれは「業務委託」という形でした。
不勉強だったので受けた時点でその形態をよく知らず調べてみると色々こちらとしては面倒なことが多いことが分かりました・・・。
就業は始まっていませんが断ろうかと悩んでいます。

しかしここまでくるのも時間がかかってしまったし、これから他の仕事を探してもまた見つからなくなるのも恐いです。
新卒で職歴が無い、スキルもTOEIC650程度しかないということでやはり仕事は見つかりにくいのか?と落ち込んでいます・・・。
事務を希望しているので、余計に。

そして急にキャンセルになったことや業務委託の形の説明が無かったことで派遣に関して不信感がつのってきました。
どこもそこそこ大きな派遣会社です。

長くなってしまいましたがこんな私でも派遣で仕事は見つかるものでしょうか?

A 回答 (1件)

派遣社員を3年している者です。


派遣ってタイミングなんですよ。
求人がなきゃ、会社から仕事の依頼がこないわけで、
事務経験がなくても、短期から受けてみるとか・・
私も最初、事務がやりたくて、派遣社員の道を選びました。
もちろん、短期からです・・・。
運よく、短期で雇ってくれた会社が長期にしてほしいと
言われ、長期で雇ってもらえました。
(みんなが嫌がる土曜出勤もある電話多めの事務でしたが)
それから、3年経ちました。
電話多めの事務をしていたので、電話応対には、自信があります。

経験なので、すいませんが、
がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!